12月3日にネット上で開催した「1,2,3で、施設商品!」。
本当に多くのブロガーにご参加いただき、ありがとうございました。
また、山田のブログのアクセス数も当日は2,000を超え、多くの方にご覧いただけた証しだと思います。
あらためて、ご参加されたブロガーの皆さん、ご覧いただいた読者の皆さん、ご周知にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
とりあえず、今回のキャンペーンの報告です。
紹介記事:244
(うちCANPANブログ215)
参加ブログ:170
(うちCANPANブログ143)
ブログの所在地:37都道府県
施設商品の所在地:39都道府県
キャンペーンの企画概要はこちらのページをご覧ください。
1,2,3で、施設商品!
紹介記事一覧(ブロック別にしています)
北海道ブロック
東北ブロック
関東甲信越ブロック
中部・北陸ブロック
関西ブロック
中国・四国ブロック
九州ブロック
海外・社会貢献
キャンペーンのことが新聞でも紹介されました!
新聞は、新潟日報です。
詳しくは、キャンペーンにも参加してくれたSVTS【風組】のブログをご覧ください。
『1,2(月),3(日)で、施設商品!』が新聞記事になりました!
キャンペーンバナーを作ってくれた「だんだんのグッドニュース」では、島根県の動きをとりまとめて報告してくださっています。
【123で施設商品!】島根県内の動き 総まとめ!
また、トップ画面でおしゃれに紹介記事のバナーを表示されています。
だんだんのグッドニュース
岩手の「もりおか市民活動支援室」では、この「1,2,3で、施設商品!」キャンペーンと連動して、「人や地域、地球にやさしい商品」ご紹介するブログ「はーとふる・まーけっと」を開設しました!
早速、20の記事で盛岡市内のステキな商品が紹介されています。
詳しくは、「はーとふる・まーけっと」のブログや「もりおか市民活動支援室」のHPをご覧ください。
はーとふる・まーけっと
もりおか市民活動支援室
参加ブログ以外で、このキャンペーンの周知にご協力いただいたブログやホームページをご紹介します。(ありがとうございました!)
しまね地域ポータルサイトだんだん
市民、NPO、企業を結ぶ、公益ポータルサイト ちばのWA!
工賃10倍増計画その1
工賃10倍増計画その2
ふれんど宇船(しっぷ)WEB
JDS(財団法人日本ダウン症協会)岡山支部
男から女になったいちごの子育て日記
ラブスロアッシュ店長うまおの業務日報♪
すべてを忘れてしまわないうちに・・・
また、メルマガでも周知のご協力をいただきました!
スペース96の障害者雇用・就労関連セミナーのお知らせ
『施設長の資格』〜障害者施設の舵取り指南
稲山の工賃アップ応援メルマガ
cocoCANPAN
また、ブログを活用した取り組み、行いたいですね!
Shop人にやさしく 山田泰久
2009年12月07日
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
こちらこそ、適当にコメントで案内を残しておく状態で、失礼いたしました。
また次の機会にぜひご参加、よろしくお願いいたします。
キャンペーン御苦労様でした。
せっかくご案内をいただいていたのに、コメントをまったく見ておりませんでした(コメントは滅多にないだろうと・・・)
初心に帰って、ブログの更新も心がけていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
遅れましたが、明けましておめでとうございます。(喪中ですが・・・)
今年度も「虎に翼」で頑張ってください。
これほど とりまとめるのは大変だったと思います
私も 徳島県の中でもド田舎でがんばるブロガーとして
他の四国(特に徳島県)はどうだったのかなあ…と思い
ブロック別リストを見てみました…
が
もっと 文明の利器を活用して 施設のCMをする必要が
あるなあと感じました… いい勉強になりました
これからも すばらしいアイデアでひっぱっていって
くださいね ヨロシク v(。・ω・。)ィェィ♪