1,2,3で、施設商品!
〜ブログで福祉施設のステキな商品を紹介しよう〜
(2009年11月12日一部改訂)
街やネットで見つけた美味しいクッキーやステキな雑貨が、
実は福祉施設の商品だったということがありますよね。
でも、そんなステキな商品も、あまり一般の人に
知られていないということがあります。
そこで、多くの方にその素晴らしさを知ってもらうために、
ブロガーのみなさんが街やネットで見つけたステキな施設商品を
それぞれのブログで同じ日に同時に紹介するというキャンペーンを行います!
それが、『1,2(月),3(日)で、施設商品!』です。
※詳しくは、「続きを読む…」をクリックしてください。
福祉施設でがんばって働いている人にみんなでエール(応援)を送る、
それも、ブログを活用して社会的な活動(ソーシャル・アクション)に、
みんなで勝手に応援団宣言です。
ブロガーのみなさん、ぜひ、ご参加ください!
(とっても簡単に説明すると・・・)
1.お気に入りの施設商品を用意する
2.自分のブログで商品を紹介する
[12月3日にみんなで!!]
3.各地の商品がブログで見れちゃう
[「Shop人にやさしく」から各記事にリンク]
4.施設商品で、楽しくなっちゃう!?
CANPAN&ソーシャル・ブロガーのみなさんへ
『1,2,3で、施設商品!』キャンペーン
12月3日(木)、みなさんのブログで福祉施設のステキな商品を
ぜひ、紹介してください。
〜〜〜
お気に入りの施設商品をみんなに知ってもらえて、ちょっと嬉しい。
ブログを使ってみんなで参加できて、さらに嬉しい。
がんばっている人たちをブログで応援出来て、もっと嬉しい。
〜〜〜
そんなキャンペーンを、CANPAN&ソーシャル・ブロガーのみなさんと
一緒に作り上げていきましょう。
;">「幸せのおすそ分け」 〜一般のブロガーの方へ〜
みなさんが街やネットで見つけたステキな商品。
その裏側には、がんばっている人の笑顔や努力、
心温まるストーリーが隠されています。
そんなことを知ると、ちょっと幸せな気持ちになれますよね。
その幸せの気持ちをおすそ分けしてみませんか?
街やネットで見つけたお薦めの施設商品をブログで紹介してください。
12月3日、みなさんの幸せのおすそ分けが誰かの笑顔につながります。
「まごころギフト」 〜障害者就労施設の関係者の方へ〜
全国各地の福祉施設では、ステキな商品が作られています。
一方で、その素晴らしさが一般にはあまり知られていないこともあります。
そこで、みなさんの施設の自主製品の中から、
お歳暮・クリスマスシーズンに向けて、
お薦めのギフトセットをブログで宣伝しませんか。
作る人も、贈る人も、もらう人も、まごころでつながるギフトセット。
ソーシャルモチベーションの高いCANPANブログの読者に、
そんなステキなギフトセットをもっと知ってほしい・・・。
CANPANブログが、まごころギフトで華やぐ。
それが12月3日です!
【実施期間】
2009年12月3日(木) 0:00〜24:00
【参加条件】
CANPANブロガー、もしくは社会的意識の高いソーシャルブロガー
であれば、どなたでもご参加できます。
ブロガーでなくても、「ネットを見て施設商品を楽しんじゃおう!」
という形も一つの参加方法です。
【参加方法】
(1)あなたが見つけた、お薦めの施設商品を12月3日に
ご自身のブログで紹介してください。
(2)紹介文の他、商品の写真、購入のお問合せ先を掲載してください。
(3)記事内で『1,2,3で、施設商品!』キャンペーンのご紹介と、
以下のURLへのリンクをお願いします。
https://blog.canpan.info/p-shop/category_19/
(※)本キャンペーンの紹介コーナーに行きます。
(4)ブログでご紹介いただいた後、記事のURLを下記のアドレス宛てに
メールでお知らせください。
ya_yamada■ps.nippon-foundation.or.jp (※)■を@にしてください。
日本財団CANPAN事務局 山田泰久宛
(5)事前にご参加の表明のメールをいただけると嬉しいです。
(6)12月3日当日は、ブログ「Shop人にやさしく」で、参加ブログを
ご紹介し、各ブログへのリンクを貼ります。
【紹介していただきたいもの】
☆各地の福祉施設の商品やお店、各種サービス(印刷等)
☆世界のフェアトレード品
☆環境問題など社会的課題の理解促進や課題解決のために
NPO等が作成したソーシャル・グッズ
【参加ブログの閲覧】
12月3日当日は、CANPANブログのトップページの「最新記事」から、
キャンペーンに参加されたCANPANブログの記事をお楽しみください。
◇『CANPANブログ』と検索◇
ブログ「Shop人にやさしく」(https://blog.canpan.info/p-shop/)では、
当日ご連絡いただいた参加ブログをご紹介し、各ブログへのリンクを
貼ります。
こちらからも、参加ブログの記事をお楽しみいただくことができます。
==========================================================
12月3日当日は、ぜひ、ブログの読者としてもご参加ください!
より多くの方にご覧いただければ、嬉しい限りです。
本キャンペーンは、費用をかけずに、Webやメール、直接のお願い、
口コミなどで、周知を行っています。
ぜひ周囲の方々にこの取り組みをお知らせください。
転送・転載、大歓迎ですので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
日本財団CANPAN事務局
ソーシャル・グッズ・コミュニティ
Shop人にやさしく 山田泰久
TEL:03-6229-5111
2009年11月23日
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
ぜひ参加したいと思っています。
法人としてなにかできることはないでしょうか?ブログは持ってないのですが、参加方法あればおしえてください。
を運営しているあしたの会ふくろうの家です。
ただ今「クリスマスセール」の真っ最中
チョコレートケーキ、チーズケーキ、スノーボールetc.で盛りだくさんです・
一度ホームページをご覧下さい。
私は東京都多摩市にある精神障害者小規模授産施設『共同作業所れすと」です。
日本財団のホームページを拝見し、1.2.3.で・・・・・キャンペーンにエントリーしたいと思いました。具体的にどのようにすすめていけばよいのでしょうか。教えていただけると幸いです。何度かメール送信を試みましたが上手くいきません。よろしくお願いします。
共同作業所れすと