スマートフォン専用ページを表示
Loading
Shop人にやさしく
がんばっている人たちがやっているお店や作っているモノを紹介するブログです。気になったお店やモノは、ぜひぜひ行って、試してみて下さい。
プロフィール
日本財団 山田
プロフィール
ブログ
CANPAN
このブログの中
このブログをSNSで紹介
Tweet
カテゴリアーカイブ
食べ物
(474)
生活用品
(423)
お店
(142)
財団紹介
(16)
その他
(275)
お店・商品一覧
(19)
出張通信
(877)
休日通信
(340)
素敵な取り組み
(112)
コンセプト
(19)
リンク集
(15)
やさしく通信
(1)
山田の本棚
(321)
セミナー報告
(65)
アートすきすき
(201)
就労支援アイデア!
(10)
まごころリボン
(3)
まごころプロジェクト
(36)
最新記事
(06/17)
メールからのテスト投稿です。
(03/01)
CANPANリニューアル!
(01/09)
没後150年歌川国芳展
(01/09)
松井冬子展
(01/05)
先にあやまっちゃいます!
(01/04)
稼ぐギャンブル
(01/04)
ナイン・ストーリーズ
(01/04)
殿様も犬も旅した 広重・東海道五拾三次
(01/03)
北京故宮博物院200選
(12/22)
新潟での施設商品セミナー
最新コメント
没後150年歌川国芳展
by 新川げんき会 (01/14)
松井冬子展
by 井手添です♪ (01/11)
旭山動物園のお店
by bonnjin (11/06)
あこがれのヴェネチアン・グラス―時を超え、海を越えて@サントリー美術館
by Shopから井手添さん (10/01)
あこがれのヴェネチアン・グラス―時を超え、海を越えて@サントリー美術館
by 井手添です♪ (09/22)
菓子工房《夢舎夢舎》
by 高橋香苗 (06/20)
大阪府工賃倍増プロジェクト
by 西塙 美子 (05/17)
エコポット from 埼玉
by 23歳のミサトちゃん (04/15)
日本財団の災害救援にご協力お願い致します。
by katou (03/26)
わっか屋
by 倉増孝子 (03/22)
Amazon.co.jp ウィジェット
<<
2012年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
日本財団会長 笹川陽平ブログ
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
つぶろぐ
あるくぼーとぴあ
半人前国際事業部職員の奮闘記
晴耕雨読
Yo_カッパな毎日
草鞋(わらじ)の緒
明日は明日の風が吹く
ブックマーキング of ぶっくま〜くす
川は流れて どこどこ行くの・・・
俺にかまうな先に行け
海外NPO/NGO/QUANGOサイトひろいよみ
NPO/NGO/公益活動応援CANPANブログ
それゆけ!国際協力☆プロジェクト・コーディネーター
16年目のひとりごと
広報部員の眠れなくなるくらい気になる話
日本財団ブログ・マガジン
なっちゃんの写真館 Nacchan's Photo Gallery
美ら海の里
村上智則のこみかる五月雨日誌
日本財団伊藤のブログ
就労継続支援事業所(C型)
KAWPAN(カウパン) 〜買益(かうえき)コミュニティサイト〜
公私混同(7:3)
The Nippon Foundation Blogzine
幸せの還元
アジア途上国障害情報ブログ Blog for Asia Disability Information
一期一会
Everyday
こよみ
それでも夜明けはやってくる!?
CANPAN講座
アカトラニッキ(仮)
長研生のきまま日記
日々考えることの記録
DBZ
Growth
手記
桑子録
入会までの日々
いつも心に青空を♪
This Time Tommorow
☆ Sustainable Life ☆
SMILE
うさママの情報活用日記
日本ソーシャルブログ協会【公式ブログ】
Yamada's Holdings
石川陽介 - 内定者日記
大切なモノ
最新トラックバック
日本財団の災害救援にご協力お願い致します。
by
yesterday_today
(03/16)
加賀でセミナー
by
加賀市や地域の国際交流を推進する・・・NPO法人加賀国際交流会た...
(02/12)
社会的実証実験!「キフィリエイト」
by
晴耕雨読
(02/19)
『自閉症の人たちのための防災ハンドブック』
by
続・雨ニモマケズ風ニモマケズ
(02/11)
『自閉症の人たちのための防災ハンドブック』
by
続・雨ニモマケズ風ニモマケズ
(02/11)
アロイーズ展 私の愛は、蝶のように飛び去った・・・
by
こぐれ日乗∽アーツマネジメント・文化政策@京都橘大学都市環境デ...
(02/07)
給水ポイントはこんな感じ
by
もま☆くるブログ
(01/09)
今夜はパーティーの続きの続き
by
幸せさがしの活動@NPO法人クローバー
(12/19)
今夜はパーティの続き
by
幸せさがしの活動@NPO法人クローバー
(12/19)
今夜は施設商品パーティー
by
幸せさがしの活動@NPO法人クローバー
(12/19)
月別アーカイブ
2012年06月
(1)
2012年03月
(1)
2012年01月
(7)
2011年12月
(3)
2011年11月
(1)
2011年10月
(25)
2011年09月
(8)
2011年08月
(23)
2011年07月
(19)
2011年05月
(24)
2011年04月
(2)
2011年03月
(19)
2011年02月
(46)
2011年01月
(79)
2010年12月
(40)
2010年11月
(41)
2010年10月
(45)
2010年09月
(29)
2010年08月
(30)
2010年07月
(30)
2010年06月
(35)
2010年05月
(52)
2010年04月
(40)
2010年03月
(74)
2010年02月
(77)
2010年01月
(56)
2009年12月
(82)
2009年11月
(48)
2009年10月
(49)
2009年09月
(70)
2009年08月
(53)
2009年07月
(51)
2009年06月
(41)
2009年05月
(54)
2009年04月
(44)
2009年03月
(60)
2009年02月
(47)
2009年01月
(49)
2008年12月
(59)
2008年11月
(55)
2008年10月
(72)
2008年09月
(46)
2008年08月
(62)
2008年07月
(44)
2008年06月
(57)
2008年05月
(46)
2008年04月
(38)
2008年03月
(87)
2008年02月
(44)
2008年01月
(30)
2007年12月
(40)
2007年11月
(38)
2007年10月
(42)
2007年09月
(39)
2007年08月
(60)
2007年07月
(82)
2007年06月
(65)
2007年05月
(39)
2007年04月
(49)
2007年03月
(53)
2007年02月
(55)
2007年01月
(34)
2006年12月
(35)
2006年11月
(33)
2006年10月
(28)
2006年09月
(40)
2006年08月
(58)
2006年07月
(49)
2006年06月
(49)
2006年05月
(44)
2006年04月
(38)
2006年03月
(41)
2006年02月
(41)
2006年01月
(27)
2005年12月
(63)
2005年11月
(57)
2005年10月
(44)
2005年09月
(14)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
さけが大きくなるまで
|
TOP
|
お年玉パート2
>>
2009年01月01日
お年玉
2009年のおとしだまは、ここにあります。
うえから、あつし、こうすけ、ももかです。
さがしてください。
【休日通信の最新記事】
モノクロームサーカス@直島劇場 その2
モノクロームサーカス@直島劇場
福祉車両@直島
香川土産は、うどんさくさく
高松港
posted by
日本財団 山田
at 13:33|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
休日通信
この記事へのコメント
>JTさんへ
明けましておめでとうございます。
横浜美術館、一度行ったことがありますが、鑑賞しやすい美術館でした。
また、話題の企画展も結構やっているので、近くにあるのがうらやましいですね。
よろしくお願い致します。
Posted by ShopからJTさんへ at 2009年01月08日 08:20
アマゾンでの購入、ありがとうございます。
これからも引き続き、購入をよろしくお願い致します。
あつ、こう、もものおもちゃも必ずアマゾンで購入するように、三人はよく言い含めておきましたので。。。
Posted by Shopからもものパパへ at 2009年01月08日 08:17
>ikeさんへ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
最近、農業と福祉の連携についてかなり関心が高まっています。
また何かの機会に札幌協働福祉会の取り組みを教えていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します!
まずは、ブログでの農作業記事を楽しみにしています。
Posted by Shopからikeさんへ at 2009年01月08日 08:16
明けましておめでとうございます。
今年は山田さんを見習って、職場の近くにある横浜美術館の企画展などを観に行こうかと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by
JT
at 2009年01月04日 00:10
いつもありがとうございます。さっそく欲しい本があったので、アマゾンで購入してみました。少々ですが、お返しということで。
Posted by もものパパ at 2009年01月03日 22:58
今年もよろしくお願いいたします。
札幌は、急に積雪量が増えたと思ったら
温かくなり、温暖の差が激しく、
日中解けた雪で、センターマイクロが元日から埋まったりと、とても変です。
それでも、天気予報を裏切って
風のない穏やかなお正月を迎えられた
ことには感謝です。
Posted by ike at 2009年01月02日 22:17
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
明けましておめでとうございます。
横浜美術館、一度行ったことがありますが、鑑賞しやすい美術館でした。
また、話題の企画展も結構やっているので、近くにあるのがうらやましいですね。
よろしくお願い致します。
これからも引き続き、購入をよろしくお願い致します。
あつ、こう、もものおもちゃも必ずアマゾンで購入するように、三人はよく言い含めておきましたので。。。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
最近、農業と福祉の連携についてかなり関心が高まっています。
また何かの機会に札幌協働福祉会の取り組みを教えていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します!
まずは、ブログでの農作業記事を楽しみにしています。
今年は山田さんを見習って、職場の近くにある横浜美術館の企画展などを観に行こうかと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
札幌は、急に積雪量が増えたと思ったら
温かくなり、温暖の差が激しく、
日中解けた雪で、センターマイクロが元日から埋まったりと、とても変です。
それでも、天気予報を裏切って
風のない穏やかなお正月を迎えられた
ことには感謝です。