• もっと見る
« 2010年07月 | Main | 2010年09月»
Google

Web全体
このブログの中
リンク集
最新コメント
berry
それでは、また (02/21)
もりりん
それでは、また (02/18)
横内
国際協力G送別会 (02/14)
横内
国際協力G送別会 (02/14)
日本ASL協会 野崎
国際協力G送別会 (02/12)
Sonoko
国際協力G送別会 (02/12)
田中稔子
七宝焼き 田中稔子さんの世界 (01/16)
横内
復活 (12/09)
小池 裕子
復活 (12/09)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/p-coordinator/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/p-coordinator/index2_0.xml
銀座で [2010年08月30日(Mon)]
週末、銀座の歩行者天国を通ったら・・・



ポーズを決めた舞妓さん軍団に遭遇ラブ

何かのPR活動?それともイベント?

一瞬しか見れなくて、理由わからず・・・。がしかし、この暑い中分厚い着物を着こみ、なおかつ汗ひとつ見せず涼しい顔!ここだけ、さわやかな風が吹いているようでした。さすがプロ・・・!(横内、汗だくだく)

個人的に、「銀座を庭化」するプロジェクトが進行中ですが(だいぶ通りやお店の位置関係がわかってきた。よく自転車で走り回ってるからねー)、銀座は非日常的な光景が見られるところがいいですね。着物姿のマダムとか、オシャレなスーツとお揃いの帽子でキメた老紳士に、街のそこここでお目にかかる。

チェーン店が増えても、激安モノが売れていても、銀座は銀座。長年日本の「粋」を引っ張ってきた街っていうプライドを感じます。

・・・ちなみに「庭化」プロジェクトは、散歩&ウインドーショッピング専門で実行中です。
「学校で習わない日本の近代史〜なぜ戦争は起こるのか〜」出版記念会2 [2010年08月30日(Mon)]


東京の空に広がっていく夕焼け(めっちゃ眺めがいい)太陽



・・・を、あまり見る間もなく、続く歓談。両親と一緒にピースボートに乗っていたお友達のみなさんは、上品で素敵な方ばかり。



最後に、みんなで集合写真!出版記念会の夜は終わりを告げました(一部二次会有り笑顔)。
「学校で習わない日本の近代史〜なぜ戦争は起こるのか〜」出版記念会 [2010年08月26日(Thu)]
大分更新を怠ってしまいました。なにしろ、忙しくて・・・泳ぐ。昔から疑問なんだけど、どうして仕事って重なるのかな。もうちょっと散ってもいいと思うよ、うん。



さて、8月21日(土)に父の出版記念会をいたしました音符。父がこの本を書くきっかけになった、ピースボートに乗り合わせたお友達の皆さんをご招待しての、感謝の集いバラ。父、大ハリキリです。



素敵カップルのI氏からご挨拶をいただきまして、



乾杯乾杯



そして、歓談タイム。この日のメニューは、お寿司とオードブル盛り合わせとピザ、そして目玉が築地で仕入れた魚の手巻き寿司笑顔ハイビスカス!!カツオがとびきり美味かったドキドキ小。マグロや甘エビやアジもね。



男性陣は、本を囲んでの歴史談義に余念がありません。
日本手話言語地図 [2010年08月20日(Fri)]
先日、健康診断でバリウムを飲んだら体調が悪化した横内です。この忙しいのに、まさかバリウムに負けるとは・・・。いや、夏バテの影響もあるのかな。

さて、仕事でよくお世話になっている筑波技術大学の障害者高等教育研究支援センターの大杉豊准教授が、以下のデータベースを作成されましたハイビスカス

日本手話言語地図

都道府県別に、それぞれの地域で使われている手話を動画で見られる形になってます。同じ単語ひとつをとっても、表現方法が異なっていたりして見ていて楽しいですよ!つい遊んじゃいます。

あと、70代と30代両方の手話表現が見れるのも面白いですね。例えば、「猫」という単語を選び、70代の手話を調べると・・・表現方法は3つ。でも、30代になると全国的に同じ表現になってますね。音声言語の日本語も、方言がだんだん少なくなってきてる。モト文化人類学専攻としては感慨深いというか、ちょっとさみしい気がするなあ。・・・と言いつつ、よく使われるはずの単語、「日曜日」なんか見ると、けっこういろんな表現が残ってますけどね。バラエティが残る言葉と残らない言葉の違いってなんだろう?

ちなみにこれを作った大杉先生自身も、とってもハンサムでカッコイイ方なんです〜。データベースとは1ミリも関係ない情報ですけど笑顔太陽

それから、



我が家のジャスミンが咲きました!いい香りです〓。

東京湾大華火祭に間に合わなかったのは残念だったけど・・・。お客さんに見せたかったわあ悲しい。つぼみができてから、咲くまで大分時間のかかるものなんですね。

今日はちょっと涼しくなって、過ごしやすいですね。みなさんも体調に気をつけて。
手話deメッセージ [2010年08月16日(Mon)]
最近、宇宙飛行士の野口さんの講演会に出て感動していたところ、この↓ページを教えてもらい、面白かったのでご紹介。

NASA宇宙飛行士 手話でメッセージロケット
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/expeditions/expedition24/sign_in_space.html

あと、最近始まったソフトバンクiPhone4のCM「恋人」編も、センスいいですねハート矢

http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads.html

こちらはバースデー編、ウエディングドレス編もありますが(こっちは手話なし)、それぞれなんの説明もないところが素敵だわあ。



ちなみに写真は、最近見かけたカナリアさんたち。異様に仲がよくて、ずーっとピッタリくっついてました笑顔
65年目の8月15日 [2010年08月15日(Sun)]
終戦の日です。自転車にまたがり、皇居の前を通って、靖国神社へ。ここには何度か来たことがありますが、この日に訪れるのは初めてでした。



うだるような残暑。容赦なく照りつける日差しのなか、続く長蛇の列。終戦の日に、こんなに多くの人が、しかも老若男女とわず参拝しているとは知りませんでした・・・。外国人、赤ちゃん連れの家族、ラフなTシャツ姿の大学生もいれば、正式な礼服で静かに順番を待つ高齢者もあり。



鳥居の前での行動、参拝の仕方、整然と順番を待つ態度と、すべてが神聖で礼儀正しいことに胸を打たれる。長い時間が流れていても、個々の考えや立場の壁があっても、私たちは同じものに価値を感じ続けているらしい。



礼拝後、歩いて千鳥が淵へ抜ける。戦没者墓苑に入ると、ぐっと、高齢者の比率が高まります。



帰り道、丸の内のブリックスクエアでの休憩タイム。体中の水分を吸い取られるような暑さのなか、鳥も行水中。綺麗な中庭の花々と小鳥に癒されて元気を取り戻し、エッチラオッチラと自宅に帰りつきました。

今日は、初めから行くと決めていたわけではなく、たまたまきっかけがあって靖国や千鳥が淵に行くことになりましたが、行ってよかったです。参拝する人たちを取り巻く空気に、教育や世の中のルールが変わっても断絶しきれない何かの息づく気配がしました。それは、つい先日のワールドカップで、個々の実力の奥に共通の地下水が流れているのを感じた時の感覚を思い出させるものでした。

混迷を深めているように見える日本。頭で考えると悪い問題ばかりが目につくけど、ときににょきっと顔を出す魂のしっぽみたいなものを感じると、そんなに悪くない気もするのです。一番大事なものは意外と受け継がれているという・・・。情報の激流に身をおいてると近視になりがちですが、たまに遠視になってみると、もっと自分の姿が見えるような気がしました。

それにしても、警備の方々、長い一日お疲れ様でした。
夏祭りの夜 [2010年08月15日(Sun)]


8月14日(土)は、東京湾大華火祭でしたね花火!夏といえばコレだなあ笑顔



花火見物のベストスポットのひとつ、ららぽーと豊洲の夕方。レインボーブリッジめがけて走る屋形船船。7時には、海上も無数の赤いちょうちん灯で照らされてました。



そして、いよいよ打ち上がる花火!!周辺から起こる、「た〜まや〜」「かぎやっ」の掛け声音量。連発される大型花火に捧げられる大拍手拍手!いいですねえ、お江戸ですねェ。



終わりが近づくにつれて、勢いを増していく花火。ぶれてるのでわかりにくいですが、レインボーブリッジが照らし出されてます。この大輪の菊が綺麗でしたねー。



夏を一緒に楽しんだ仲間たち。お腹一杯、おしゃべりいっぱいの会でした音符

今年の夏は本当に暑かったので早く秋になってくれることを切に望んでいるのですが、こうしてお盆が終わり、東京湾の花火が終わると、いよいよ「残暑」だなあと物悲しい気持ちになっちゃいます朝日

風に揺れる竹の陰から、ひたひたと2010年のゴールが忍び寄る足音を感じる、夏祭りの夜でした月
9匹いました [2010年08月13日(Fri)]
うちのプチガーデンにバッタさんが生息中という話をしましたが、5匹と思ってたら実は9匹でした・・・。



さあ、どこにいるかわかりますか??8匹、いるはずです(あと1匹は隠れちゃった)。写真が小さすぎるかな。

答えはコチラ・・・












やっぱりテリトリーを守ってる感が笑い



一部アップにすると、こんな感じです。

ここまで多いと、ちょっと怖いような気もする・・・。
非営利セクターにおけるマーケティング入門 [2010年08月13日(Fri)]
先日、“非営利セクターにおけるマーケティング入門”なる勉強会に出席しました。主催は日本財団のCANPANセンター、講師は富士通株式会社の長浜洋二サンです。

日本財団の若手(?)職員が集まっての約2時間の勉強会でしたが、これが濃かった!!

一日くらいかけて教える情報を2時間で放出されたらしく、まさにジェット機並みのスピード・・・。情報の嵐でしたねー。

内容は、こちら。先輩の山田さんや荻上さんがツイッターにまとめてくださいました〜。

非営利でマーケティングというとなかなかピンときませんが、座標軸を変えながら団体の強み/弱みを分析する話(会費×サービス内容とか)とか、サービスに多少高い金額設定をしてもそれで目に見えない付随的コストが軽減されれば受け入れられる話とか(申し込めば交通費から食費から全部アレンジしてもらえるみたいな)、いろいろ企業的な視点でNPOの事業を解体できておもしろかったです!

また、この話はきちんと消化できてから・・・。

面白かったな音符
築地の朝ごはん [2010年08月13日(Fri)]


自転車自転車に乗ることが多いので、時々出勤前に寄り道し、突撃!築地の朝ごはんをします。

昨日は、初めてご訪問する「又こい屋」さんへ。マグロの専門店です。



初心者としては「又こい丼」を食べてみなくちゃ。これは、マグロの魅力満載の一品です!他に、「まぐろハンバーグ丼」も注文しました。朝から贅沢です。

築地では以前にも何度かマグロ丼食べた事ありますが、ここはそのなかでも一番おいしかったかも。やっぱり朝活(?)はやめられない横内です笑顔
| 次へ