スマートフォン専用ページを表示
浜の元気に会いに来い!
東日本大震災で大きな被害を受けた石巻牡鹿半島の漁港、福貴浦・鹿立浜の復興に向けて、浜の若者を中心に復興支援団体「海と共につながる会」をスタートさせました。
津波に負けずに立ち上がった浜の元気に会いに来て下さい!
«昨日の運動会終了後は・・・
|
Main
|
素潜り漁»
最新記事
ある日のスケジュール
4月も半ばを過ぎました。
ディズニーランドに行って来ました!!
春漁に向けて
人が集まる日♪
カテゴリアーカイブ
浜の人々 (2)
漁業のこと (29)
大震災のこと (5)
いろいろ (33)
浜の暮らし (27)
仮設住宅でのこと (3)
浜のイベント (6)
ボランティア (37)
販売グッズ (10)
海共メンバー (3)
日別アーカイブ
2012年03月23日 (2)
2012年03月22日 (2)
2012年03月21日 (2)
月別アーカイブ
2013年04月 (3)
2013年03月 (6)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (7)
2012年11月 (10)
2012年10月 (15)
2012年09月 (12)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (32)
2012年05月 (37)
2012年04月 (40)
2012年03月 (16)
お手伝い
[2012年05月28日(Mon)]
ある日の夕方。
牡蠣養殖施設の準備の為に、新しいロープを何本も切ります。
その作業を親子でしていました。
ロープを同じ長さで押さえ、父が切る。
弟も順番で手伝います。
単純な作業ですが、1人でやるより短時間で終了しました。
浜の子供たちは、こうして家の仕事を手伝い、身につけて行くんですね。
頑張れ!未来の後継者(^^♪
【浜の暮らしの最新記事】
処理場工事
高台移転
未来作りプロジェクト東浜
福貴浦カキ処理場〜基礎工事〜
最近・・・
Posted by
福貴浦・鹿立浜
at 23:00 |
浜の暮らし
|
この記事のURL
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/oysters/archive/96
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
プロフィール
福貴浦・鹿立浜
プロフィール
ブログ
<<
2013年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
荒波牡蠣復活委員会
宮城県漁業協同組合
TOHOKU有志隊
株式会社アイリンク
GAKUVO‐日本財団学生ボランティアセンター
ピースボート災害ボランティアセンター
続・雨ニモマケズ風ニモマケズ