• もっと見る
«わかめの共同作業 | Main | 足湯デー»
研究会のプロジェクト [2012年05月25日(Fri)]
研究会とは東浜地区5浜の若者が集まり、主にこれからの漁業について考えて行く会です。

これまで、やって来た活動は、毎年ヒラメの稚魚を育て小学生と放流したり、漁業の敵のヒトデを使って肥料作りなどをしていました。
今回は、ヤンマーさんが人工的に種をつけた牡蠣の成育の調査を福貴浦・鹿立支部の研究会ですることになり早速、調査用の新しい牡蠣養殖施設の段取りが始まりました。

ロープを長〜く張ります。
securedownloadwq.jpg

棒で長さを測り印をつけていきます。
securedownloadtr.jpg

特殊なロープ結びです。
securedownloadee.jpg

リフトを使ってロープをまとめていきます。
securedownloadf.jpg


次回は、ヤンマーさんからの種運びと、沖に施設を作りにいく作業をしていきます。



トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました