• もっと見る
« 2021年08月 | Main | 2021年10月»
『小山地域包括支援センター』に名称変更いたします。 [2021年09月29日(Wed)]
これまで、相模原市として地域の皆さまの身近な窓口としてわかりやすいように「高齢者支援センター」という愛称を使用しておりましたが、10月1日より『地域包括支援センター』という正式名称を使用することとなりました。

地域包括支援センターは、住民の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うことにより、その保健医療の向上及び福祉 の増進を包括的に支援することを目的としています。地域包括ケアシステムの推進と地域共生社会の実現を基本理念として、今後も地域の皆さまとともにより良い地域を目指していきます。

今後ともよろしくお願いいたします。
地域共生社会 [2021年09月29日(Wed)]
地域共生社会とは
制度・分野ごとの『縦割り』や「支え手」「受け手」という関係を超えて、
地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が
世代や分野を超えてつながることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会を指しています。

top_img_01.png
新型コロナウイルスワクチン接種に係る「ワクチンロスふせぎ隊」の募集に ついて [2021年09月24日(Fri)]
9/24(金)
 新型コロナウイルスワクチン接種の予約に急遽キャンセルが生じた場合に、余剰と
なったワクチンの廃棄を防ぐため、ワクチン接種にご協力いただけるキャンセル待ち
接種希望者「ワクチンロスふせぎ隊」を募集しますとの情報がありました。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/023/978/0921/02.pdf
悪質商法被害防止 [2021年09月22日(Wed)]
関東甲信越ブロック(1都9県6政令指定都市及び(独)国民生活センター)が合同で行う悪質商法被害防止共同キャンペーンを令和3年9月1日(水曜日)から30日(木曜日)まで実施します。消費者トラブルに関する相談は複雑化・多様化しています。被害の防止・早期発見には、高齢者本人の注意に加え、周りの方の見守りが重要です。
ご家族やヘルパーなど、周りの方からの声かけにより、高齢者が消費生活センターへ相談することによって、消費者被害防止を図りましょう。

心配なことや、気づいたことがあれば、いつでも小山高齢者支援センターにご相談ください。

介護予防・健康づくりを支援します [2021年09月16日(Thu)]
9/16(木)
 相模原市より、77歳の方へ介護予防・健康づくりに関する「はがき」を送付します。
「はがき」を地域包括支援センターへ持参した方に、ささやかなプレゼントと百歳体操等のチラシ
をお渡しします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/023/978/0916/01.pdf
犯罪情報 [2021年09月14日(Tue)]
相模原警察署より情報があり、9月10日、市役所職員をかたって医療費の還付があるという特殊詐欺の前兆電話が中央地区内を中心に多数かかってきているとのことです。
近くのATM等に着いたら、指定された携帯電話に連絡をするよう求められ、相手の言う通りにATMを操作すると、還付ではなく、相手方に現金が振り込まれてしまいます。

★電話で、お金の話がでたら、要注意です。
 不審な電話を受けたら、家族や警察に相談してください。


「老人の日・老人週間」 みんなで築こう 安心と活力ある健康長寿社会 [2021年09月13日(Mon)]
人生 100 年時代といわれる現在、誰もが健康で安心して、生きがいのある生活を送ることができる健康長寿社会を築くことが重要です。

昨年から我が国を含め世界中に大流行をもたらしている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対し、ウィズコロナ時代に対応した保健・医療・介護の構築が進められていますが、地域社会における様々な実践により、高齢者の孤立やフレイル防止に継続的に取り組むことが求められます。
こうした状況をふまえ、9 月 15 日の「老人の日」、同月 21日までの「老人週間」を契機として、すべての高齢者が安心して暮らせるまちづくり、高齢者の社会参加・ボランティア活動の促進、高齢者の人権の尊重等が提唱されています。


「老人の日・老人週間」のはじまり
昭和22年(1947年)に兵庫県多可郡野間谷村で行われた敬老行事がきっかけとなり、昭和25年(1950年)、9月15日を「としよりの日」としようとする敬老・福祉の県民運動が開始されました。
昭和26年(1951年)、中央社会福祉協議会(現:全社協)が全国運動を提唱、9月15日から21日までの1週間を運動週間として、様々な活動が推進されるようになりました。
★「国民の祝日に関する法律」の改正により、平成15年(2003年)から「敬老の日」が9月の第3月曜日となりました。

敬老の日.png
バイスティックの7原則 [2021年09月10日(Fri)]
9/10(金)
 以前、実習中SVより…対人援助の場面で困ったことがあったら、バイスティックの7原則に立ち戻るように。と助言をいただきました。
 気持ちが傾きそうなときや深呼吸つくような場面で立ち止まり、振り返るようにしています。

@個別化の原則
A受容の原則
B意図的な感情表現の原則
C統制された情緒関与の原則
D非審判的態度の原則
E自己決定の原則
F秘密保持の原則


自殺予防週間 [2021年09月07日(Tue)]
自殺対策基本法に基づき、毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めて、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。

『みんなで取り組もう いのち支えるゲートキーパー』
ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置付けられる人のことです。

自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、関わりを通して「孤立・孤独」を防ぎ、支援することが重要です。1人でも多くの方に、ゲートキーパーとしての意識を持っていただき、専門性の有無にかかわらず、それぞれの立場でできることから進んで行動を起こしていくことが自殺対策につながります。

コロナ禍でお互いの顔が見えない分、不安な気持ちや心細さが増しているように思います。身近な人や、相談窓口に電話やメールなどで少し話してみてください。私たちでも力になれることがあれば嬉しく思います。

000818271.png
里親募集について [2021年09月07日(Tue)]
先日、5匹の猫の里親募集をいたしましたが、ここで募集を終了とさせていただきます。
2匹は里親さんが決まり、もうお二人検討中のようです。決まらなかった場合には、動物病院のお世話になるとのことです。

飼い主さんもとても大事になさっていたので、そのご報告を聞いて安心されていたそうです。
猫ちゃんたちも、幸せな生活を送れることとと思います。
皆さま、ご協力ありがとうございました。


illust1113_thumb.gif
| 次へ