2019年3月23日〜24日 中高生合宿〜 子どもサポート部さんからの報告です!
まず、松江を離れる青年からの乾杯でスタートして、焼きそば→焼肉と食べまくり、お菓子を食べながらトランプなどカードゲームをしたり、ひたすらしゃべったり、歌ったり
学校も年令も違う仲間との話はつきることなく、初めて参加の中学生4人も大満足な時間でした
朝、お迎えが来てもなかなか動こうとしなくて、みんなにとって居心地のいい場所なんだな〜と思いました。
2019年03月24日
中高生合宿
posted by hiroko at 17:43| Comment(0)
| 各部・プロジェクトの活動
2019年03月19日
ほっと♡ちょこっとカフェ 花もち
2019年3月18日(月)
ほっと♡ちょこっとカフェは「花もちづくり」をしました。
はじめは、おやこ劇場松江センターの会員さんでもある南目製粉の原眞理子さんより松江で花餅が季節のお菓子として食べられるようになったいわれを伺いました。
松江に嫁いでこられたお姫様のために作られるようになったのが始まりだそうです。
そして、今は貴重になってきた花餅の型を見せてもらい、作り方の手順をききます
子ども達も一緒にこねこね
蒸しあがるまで約15分
みんなでわらべうたをしたり、絵本を読んだりお遊びタイム。
はじめてちょっとだけ食べてみました〜
松江の季節の行事、皆さん楽しんでくださったようでした。
ほっと♡ちょこっとカフェは「花もちづくり」をしました。
はじめは、おやこ劇場松江センターの会員さんでもある南目製粉の原眞理子さんより松江で花餅が季節のお菓子として食べられるようになったいわれを伺いました。
松江に嫁いでこられたお姫様のために作られるようになったのが始まりだそうです。
そして、今は貴重になってきた花餅の型を見せてもらい、作り方の手順をききます
子ども達も一緒にこねこね
蒸しあがるまで約15分
みんなでわらべうたをしたり、絵本を読んだりお遊びタイム。
はじめてちょっとだけ食べてみました〜
松江の季節の行事、皆さん楽しんでくださったようでした。
posted by hiroko at 12:24| Comment(0)
| ほっと♡ちょこっとカフェ
2019年03月11日
でべそ版ずっこけ狂言 でんでんむしむし48
合同例会 2019年3月10日(日)
民族芸能アンサンブル若駒さんによる
「でべそ版ずっこけ狂言 でんでんむしむし48」
若駒さんと担当の乃木ブロックの打ち合わせの様子です。
でんでんむしのようにぐるりと舞台を取り囲んで客席を作ってあるのが特徴的です。
どこから見ても楽しめるようになっていたので、向こう側の子どもや大人の笑う顔も見えて、一緒に笑ってる感がすごい!
リハーサル取り時から、やり取りが面白かった若駒の皆さん。本番の舞台ではどんな感じなのかなー?と思っていましたが、さらにパワーアップでユーモラスなやりとりで笑わせてくださいました。
小さい人には、ちょっと難しい言葉なのかな?わかるかな?と思いきや、そんな事は関係なく所作や表情、いきいきとした動きでずっこけ狂言の世界に引き込まれたようでした。
途中、ワークショップ形式で狂言の所作も一緒にできるコーナーがあり、最後は、ちゃんと狂言のセリフをみんなで言ってその気になれます。
帰ってからも家で絶対やってみたことでしょう。
乃木ブロックの子どもたちから、プレゼント贈呈♪
それにしても、若駒の皆さんステキなお声でした。
古典芸能をこういう形で子どもにもわかりやすく演じてくださる団体、貴重です。
興味が湧いた子どもたちも多かったようです。
若駒さんありがとうございました。
舞台裏〜担当は乃木ブロックのみなさん
司会をしてくれた小5のふたり。
民族芸能アンサンブル若駒さんによる
「でべそ版ずっこけ狂言 でんでんむしむし48」
若駒さんと担当の乃木ブロックの打ち合わせの様子です。
でんでんむしのようにぐるりと舞台を取り囲んで客席を作ってあるのが特徴的です。
どこから見ても楽しめるようになっていたので、向こう側の子どもや大人の笑う顔も見えて、一緒に笑ってる感がすごい!
リハーサル取り時から、やり取りが面白かった若駒の皆さん。本番の舞台ではどんな感じなのかなー?と思っていましたが、さらにパワーアップでユーモラスなやりとりで笑わせてくださいました。
小さい人には、ちょっと難しい言葉なのかな?わかるかな?と思いきや、そんな事は関係なく所作や表情、いきいきとした動きでずっこけ狂言の世界に引き込まれたようでした。
途中、ワークショップ形式で狂言の所作も一緒にできるコーナーがあり、最後は、ちゃんと狂言のセリフをみんなで言ってその気になれます。
帰ってからも家で絶対やってみたことでしょう。
乃木ブロックの子どもたちから、プレゼント贈呈♪
それにしても、若駒の皆さんステキなお声でした。
古典芸能をこういう形で子どもにもわかりやすく演じてくださる団体、貴重です。
興味が湧いた子どもたちも多かったようです。
若駒さんありがとうございました。
舞台裏〜担当は乃木ブロックのみなさん
司会をしてくれた小5のふたり。
posted by hiroko at 14:45| Comment(0)
| 舞台鑑賞