今年のおやこキャンプは申込みが多く、あっという間に70人近い大人数となりました!
事前の会議はいきいきプラザ体育室で行い、大人の役割、子どもの役割も決めて、準備はバッチリ!あとは当日を迎えるのみ!
だったのですが、残念ながら当日の天気は大荒れの予報
キャンプ場でのキャンプは中止、雨プログラムの「カレーパーティー」になりました。
室内ではありましたが、テントを張り、キャンプ気分を味わいながら、サポート部の遊びのプロフェッショナルたちによるキャンプファイアーさながらの遊び、70人分のカレーもあっという間にお鍋は空っぽに!
キャンプ場には行けなかったけど、大人も子どもも笑顔いっぱいの時間を過ごしました。
子どもサポート部 金山直子
2024年09月23日
2024年08月11日
子どもキャンプ始まりました!
おやこ劇場松江センターの夏の風物詩、「子どもキャンプ」が8月11日(日)正午に始まりました。
30℃をこえる暑さの中、会場の駐車場に参加者が集合、円陣を組んで恒例の「チクサクコール」で元気にスタート、キャンプ場に向かって歩いていきました。
今年の参加者は子ども17名、青年15名の合計32名、2班に分かれて1泊2日を過ごします。
実行委員長「ブブカ」の挨拶。
いってらっしゃーい。
この「子どもキャンプ」参加できるのは会員の小学4年生から高校生までの子ども達。
会員の子ども達は、4年生になったらこのキャンプに参加するんだ!と心待ちにしています。
今年は2人の小学4年生がキャンプデビューしました。
そして高校を卒業した子ども達は、今度は青年となって地元の大学生にも協力してもらいながら、運営を担っていきます。今年も何回も集まって話し合いや準備を進め、今日の日を迎えることができました。
伝統を守って脈々と続き、今年で44回目を迎えるキャンプなんです。
このキャンプは当日参加するだけではありません。
2回開催する事前のキャンプ会議で、メンバーの顔合わせやチームの目標を決め、キャンプで食べる食事のメニューも自分たちで決めていきます。
そして、キャンプ前日には食材の買い出しも青年と一緒に行く、そんな青年と子ども達で作り上げるキャンプです。
キャンプ会議の様子
ひとたびキャンプが始まれば親は青年にお任せで、様子がわかりません。
副実行委員長の「キャット」が様子を知らせてくれました。
「みんなでテントを立て終わり、今、大騒ぎで遊びの真っ最中。ドッチビーをしています」との事。
ちなみにこのキャンプでは、子どもも青年もキャンプネームで呼び合い、お世話する人・される人、小学生・高校生という世代の垣根を超えて、みんなが一緒に楽しむキャンプです。
コロナ禍を経て、今年は5年振りのフル開催。夜はキャンプファイヤーや肝試しもあるそうです。
どんな夕食作ったかな?ちゃんと食べたのかな?
肝試しで泣いた子はいないかな?
夜のテントではどんな話をするのかな?
話が盛り上がって夜は寝れるかな?
明日12日の夕方、お疲れ様会場の公民館に全員元気で帰ってくるのを楽しみにしています。
広報部 藤原庸子
30℃をこえる暑さの中、会場の駐車場に参加者が集合、円陣を組んで恒例の「チクサクコール」で元気にスタート、キャンプ場に向かって歩いていきました。
今年の参加者は子ども17名、青年15名の合計32名、2班に分かれて1泊2日を過ごします。
実行委員長「ブブカ」の挨拶。
いってらっしゃーい。
この「子どもキャンプ」参加できるのは会員の小学4年生から高校生までの子ども達。
会員の子ども達は、4年生になったらこのキャンプに参加するんだ!と心待ちにしています。
今年は2人の小学4年生がキャンプデビューしました。
そして高校を卒業した子ども達は、今度は青年となって地元の大学生にも協力してもらいながら、運営を担っていきます。今年も何回も集まって話し合いや準備を進め、今日の日を迎えることができました。
伝統を守って脈々と続き、今年で44回目を迎えるキャンプなんです。
このキャンプは当日参加するだけではありません。
2回開催する事前のキャンプ会議で、メンバーの顔合わせやチームの目標を決め、キャンプで食べる食事のメニューも自分たちで決めていきます。
そして、キャンプ前日には食材の買い出しも青年と一緒に行く、そんな青年と子ども達で作り上げるキャンプです。
キャンプ会議の様子
ひとたびキャンプが始まれば親は青年にお任せで、様子がわかりません。
副実行委員長の「キャット」が様子を知らせてくれました。
「みんなでテントを立て終わり、今、大騒ぎで遊びの真っ最中。ドッチビーをしています」との事。
ちなみにこのキャンプでは、子どもも青年もキャンプネームで呼び合い、お世話する人・される人、小学生・高校生という世代の垣根を超えて、みんなが一緒に楽しむキャンプです。
コロナ禍を経て、今年は5年振りのフル開催。夜はキャンプファイヤーや肝試しもあるそうです。
どんな夕食作ったかな?ちゃんと食べたのかな?
肝試しで泣いた子はいないかな?
夜のテントではどんな話をするのかな?
話が盛り上がって夜は寝れるかな?
明日12日の夕方、お疲れ様会場の公民館に全員元気で帰ってくるのを楽しみにしています。
広報部 藤原庸子
2024年07月29日
おやこ劇場事務所での夏まつり、楽しかった〜
30人以上の方が事務所に遊びに来てくれました️️
フランクフルトは、午前で完売️
かき氷は、暑さもあって子どもだけでなく,大人にもとても好評で、冷たい氷が本当に美味しかったです!
お素麺もトッピングいろいろ揃えてたくさんの方に食べていただきました️。
お世話のいらない金魚すくいは、通りかかった幼児さんから、常連のおやこ会員の子どもたちまで楽しみました🥰
会員だけでなくご家族、友人、通りかかった方まで、いろんな人が事務所に来てくださいました
こんなふうにみんなで集える場所があってとても幸せです
子どもたちは、夏休みも始まったばかり
暑さもこれから本番ですが皆さまご自愛ください
そして子どもたちといっぱい遊んでくださいねー
フランクフルトは、午前で完売️
かき氷は、暑さもあって子どもだけでなく,大人にもとても好評で、冷たい氷が本当に美味しかったです!
お素麺もトッピングいろいろ揃えてたくさんの方に食べていただきました️。
お世話のいらない金魚すくいは、通りかかった幼児さんから、常連のおやこ会員の子どもたちまで楽しみました🥰
会員だけでなくご家族、友人、通りかかった方まで、いろんな人が事務所に来てくださいました
こんなふうにみんなで集える場所があってとても幸せです
子どもたちは、夏休みも始まったばかり
暑さもこれから本番ですが皆さまご自愛ください
そして子どもたちといっぱい遊んでくださいねー
2024年07月08日
今年もやるよ!「夏まつり」!
子育て支援部主催の夏まつり!
日時:7月27日(土)11時〜15時
場所:おやこ劇場松江センター事務所
販売は、
☆お世話のいらない金魚すくい
☆かき氷
☆フランクフルト
☆ジュース
そうめん大人200円 子ども100円で食べられます♪
とりハム作りもできます(申込要、先着10名、参加費300円)
とりハム申込みフォーム
夏休み、お友達を誘って遊びに来ませんか?
事務所でお待ちしてまーす
【子育て支援部 太田智子】
日時:7月27日(土)11時〜15時
場所:おやこ劇場松江センター事務所
販売は、
☆お世話のいらない金魚すくい
☆かき氷
☆フランクフルト
☆ジュース
そうめん大人200円 子ども100円で食べられます♪
とりハム作りもできます(申込要、先着10名、参加費300円)
とりハム申込みフォーム
夏休み、お友達を誘って遊びに来ませんか?
事務所でお待ちしてまーす
【子育て支援部 太田智子】
2024年06月23日
素敵なりらっくすコンサートでした
リニューアルしたプラバホールホワイエでの「りらっくすコンサート」
たくさんのご来場をいただき華やかに開催できました
大人104人 子ども30人 乳幼児10人
出演者20人 …合計164人
りらっくすコンサートの名前の通り、お茶を飲みながら,お菓子を食べながら,小さい人たちは、ゴロンとしながら、様々なスタイルで楽しんで頂けました
今回は「プラバーフット」さんと「山陰フィルハーモニー弦楽アンサンブルwithパーカッション」のご出演が叶い、とても贅沢なコンサートとなりました。
ご出演いただきありがとうございました。
プラバーフットさんは、いつもユーモア溢れる楽しい曲と、目を閉じて聴き入りたくなる様な曲を両方楽しませてくださいます。今回も素敵な曲を聴かせてくださいました。
お二人それぞれのソロも聴くことができてとても良かったです
お衣装もとっても素敵でした️
信長貴富作曲の「思い出すために」では、大学生の石田さんによる詩の朗読があり,寺山修司の詩が会場中の皆さんの心に沁みわたっていくのか見える様でした。
とても素敵でした
「山陰フィルハーモニー弦楽アンサンブルwithパーカッション」
山陰フィルジュニアのメンバーも含め16人という大人数で出演してくださいました。
1曲目は、ヴィヴァルディの調和の霊感から「4つのヴァイオリンのための協奏曲」
4人のソリストの方々を中心に弦楽器の美しい音色を存分に楽しむことができました!
これを間近で聴けるのは、りらっくすコンサートならではです。格好良さに圧倒されました
様々な踊りに想像を膨らませたルーマニア民族舞曲、子どもたちの大好きなジブリ、アラジン。
小さなお子さんとリズムをとって聞いているお父さんもいて、その光景を見ているだけで幸せな気持ちになれました
最後には、「花は咲く」合唱。
会場が一つになり、東北、能登などに思いを馳せました。
このコンサートの収益の一部を送らせていただきます。
会員手作りのお菓子やコーヒーの売り上げも一部支援金として送らせていただきます。
本当にいろいろな方のご協力で無事にコンサートが開催できました。
ご来場の皆様を含め感謝申し上げます。
新理事長もご挨拶申し上げましたが、おやこ劇場松江センターが長年続けてきたこの活動を、これからも引き続き行っていきたいと思います!
ありがとうございました。
お客さまの感想を一部ご紹介します。
* 楽しかった。特にフィルハーモニーは心に響いた。子どもなどが音に乗って自由に舞える空間や場づくりがあって面白いと思いました。
* 形式ばったコンサートではなく、曲や協奏の説明などがあり、とても親しみやすいコンサートでした。でも、内容は本格的でとても素敵なコンサートでした。(大人)
* 子どもとゆったりした時間を過ごせて癒されました。なかなか子どもとコンサートに行く機会がないので、素敵な音楽を聴くことができてよかったです。(大人)
* 素敵なコンサートでした。子どもたちも楽しそうでそれを見ているお父さんお母さんもリラックスして嬉しそうな姿を見ることができました。それぞれの生活をしながらも演奏で練習に励み、こうして届けてくださること、自分の事ばかり考えていてはいけないと思わされました。今日は優しくなれそうです。(大人)
* 子連れでも、それでもゆっくり聞けて嬉しかったです。癒されました。コーヒー飲みながら聴けるのも嬉しいですね。好きな曲が何曲もあって幸せな時間でした。
* 知っている曲もあって、バイオリン綺麗な音だったので音楽に癒されました。心も体もリラックスできました。おいしいケーキや飲み物も一緒でより良かったです。(大人)
* 今日は気まぐれで図書館に来て、気まぐれに聞きに来ることができました。久々に音楽を楽しめて良い休日になりました。自分ではできない楽器の演奏も苦手な歌も生で聞く事は時々したいなと思いました。(大人)
* 「花は咲く」迫力があってすごかったです。素敵な音楽で楽しいひとときが過ごせました。(小学生)
* 私にとって独特な歌で面白かった、弦楽器の演奏が綺麗だった。(高校生)
* 歌の響きがすごかった。ルーマニアでは当時どんな踊り?想像しながら聞くと楽しめた。最後はみんなで歌ったので楽しかった。
* 仙人が面白かった。(小学生)
* とてもゆったりした素敵な時間でした。リズムに合わせて体を揺らしている小さなお子さんが見ていてほほえましかったです。歌も朗読も楽器の音色も美しい音でした。(大人)
* プラバーフットさん、素敵な歌をありがとうございました。寺山さんの歌は特によかったです。山陰フィルは間近で聞けて感動しました。(大人)
* 松江こんなたくさん素敵な人材が居られてすごいと思います。(大人)
* 子どもも楽しめた。会場が子どもがぐずっても大丈夫でよかった。
* プラバホールの素敵な空間で音楽を楽しむことができてよかったです。長年このような活動を続けてこられて、皆さんに頭が下がります。ありがとうございます。(大人)
たくさんのご来場をいただき華やかに開催できました
大人104人 子ども30人 乳幼児10人
出演者20人 …合計164人
りらっくすコンサートの名前の通り、お茶を飲みながら,お菓子を食べながら,小さい人たちは、ゴロンとしながら、様々なスタイルで楽しんで頂けました
今回は「プラバーフット」さんと「山陰フィルハーモニー弦楽アンサンブルwithパーカッション」のご出演が叶い、とても贅沢なコンサートとなりました。
ご出演いただきありがとうございました。
プラバーフットさんは、いつもユーモア溢れる楽しい曲と、目を閉じて聴き入りたくなる様な曲を両方楽しませてくださいます。今回も素敵な曲を聴かせてくださいました。
お二人それぞれのソロも聴くことができてとても良かったです
お衣装もとっても素敵でした️
信長貴富作曲の「思い出すために」では、大学生の石田さんによる詩の朗読があり,寺山修司の詩が会場中の皆さんの心に沁みわたっていくのか見える様でした。
とても素敵でした
「山陰フィルハーモニー弦楽アンサンブルwithパーカッション」
山陰フィルジュニアのメンバーも含め16人という大人数で出演してくださいました。
1曲目は、ヴィヴァルディの調和の霊感から「4つのヴァイオリンのための協奏曲」
4人のソリストの方々を中心に弦楽器の美しい音色を存分に楽しむことができました!
これを間近で聴けるのは、りらっくすコンサートならではです。格好良さに圧倒されました
様々な踊りに想像を膨らませたルーマニア民族舞曲、子どもたちの大好きなジブリ、アラジン。
小さなお子さんとリズムをとって聞いているお父さんもいて、その光景を見ているだけで幸せな気持ちになれました
最後には、「花は咲く」合唱。
会場が一つになり、東北、能登などに思いを馳せました。
このコンサートの収益の一部を送らせていただきます。
会員手作りのお菓子やコーヒーの売り上げも一部支援金として送らせていただきます。
本当にいろいろな方のご協力で無事にコンサートが開催できました。
ご来場の皆様を含め感謝申し上げます。
新理事長もご挨拶申し上げましたが、おやこ劇場松江センターが長年続けてきたこの活動を、これからも引き続き行っていきたいと思います!
ありがとうございました。
お客さまの感想を一部ご紹介します。
* 楽しかった。特にフィルハーモニーは心に響いた。子どもなどが音に乗って自由に舞える空間や場づくりがあって面白いと思いました。
* 形式ばったコンサートではなく、曲や協奏の説明などがあり、とても親しみやすいコンサートでした。でも、内容は本格的でとても素敵なコンサートでした。(大人)
* 子どもとゆったりした時間を過ごせて癒されました。なかなか子どもとコンサートに行く機会がないので、素敵な音楽を聴くことができてよかったです。(大人)
* 素敵なコンサートでした。子どもたちも楽しそうでそれを見ているお父さんお母さんもリラックスして嬉しそうな姿を見ることができました。それぞれの生活をしながらも演奏で練習に励み、こうして届けてくださること、自分の事ばかり考えていてはいけないと思わされました。今日は優しくなれそうです。(大人)
* 子連れでも、それでもゆっくり聞けて嬉しかったです。癒されました。コーヒー飲みながら聴けるのも嬉しいですね。好きな曲が何曲もあって幸せな時間でした。
* 知っている曲もあって、バイオリン綺麗な音だったので音楽に癒されました。心も体もリラックスできました。おいしいケーキや飲み物も一緒でより良かったです。(大人)
* 今日は気まぐれで図書館に来て、気まぐれに聞きに来ることができました。久々に音楽を楽しめて良い休日になりました。自分ではできない楽器の演奏も苦手な歌も生で聞く事は時々したいなと思いました。(大人)
* 「花は咲く」迫力があってすごかったです。素敵な音楽で楽しいひとときが過ごせました。(小学生)
* 私にとって独特な歌で面白かった、弦楽器の演奏が綺麗だった。(高校生)
* 歌の響きがすごかった。ルーマニアでは当時どんな踊り?想像しながら聞くと楽しめた。最後はみんなで歌ったので楽しかった。
* 仙人が面白かった。(小学生)
* とてもゆったりした素敵な時間でした。リズムに合わせて体を揺らしている小さなお子さんが見ていてほほえましかったです。歌も朗読も楽器の音色も美しい音でした。(大人)
* プラバーフットさん、素敵な歌をありがとうございました。寺山さんの歌は特によかったです。山陰フィルは間近で聞けて感動しました。(大人)
* 松江こんなたくさん素敵な人材が居られてすごいと思います。(大人)
* 子どもも楽しめた。会場が子どもがぐずっても大丈夫でよかった。
* プラバホールの素敵な空間で音楽を楽しむことができてよかったです。長年このような活動を続けてこられて、皆さんに頭が下がります。ありがとうございます。(大人)
2024年03月30日
新中学生を祝う会&中高生合宿
3月25日(月)
おやこ劇場事務所にて、年度末の中高生のお楽しみ、新中学生を祝う会&中高生合宿を開催しました。
子ども11名、青年9名、サポート部大人2名で賑やかに過ごしましたー。
今年は新中学生のリクエストで餃子パーティ!
400個の餃子を作ってお腹いっぱい食べました。
ひたすらみじん切りをして、ひたすら包んで・・みんなでワイワイ楽しみました。
食後にはシフォンケーキも焼いて!デザートも充実の中高生合宿でした。
夜は恒例の?カードゲーム、ボードゲームをしながら朝まで?過ごしました。
この春松江を離れる高校3年生も参加してくれて、あれこれお話しできました。
次は子どもキャンプで会いましょうー。
子ども11名、青年9名、サポート部大人2名で賑やかに過ごしましたー。
今年は新中学生のリクエストで餃子パーティ!
400個の餃子を作ってお腹いっぱい食べました。
ひたすらみじん切りをして、ひたすら包んで・・みんなでワイワイ楽しみました。
食後にはシフォンケーキも焼いて!デザートも充実の中高生合宿でした。
夜は恒例の?カードゲーム、ボードゲームをしながら朝まで?過ごしました。
この春松江を離れる高校3年生も参加してくれて、あれこれお話しできました。
次は子どもキャンプで会いましょうー。
…
子どもサポート部 金山 直子2024年03月11日
「げきじょっこまつり」3年ぶりに通常開催しました!
1月28日に「第42回げきじょっこまつり」を開催しました!
毎年恒例「ドン券バザー」では、専用通貨「ドン」で子どもたちが大人に頼らず自分で考えて買い物をします。
今年も会場のあちこちで真剣に吟味する顔や、欲しいものを買ってうれしそうな顔が見られ、その生き生きとした子どもたちの姿に、見ている大人まで幸せになる素敵な時間となりました。
いいものを安く!の「日用品バザー」、楽しい遊びコーナー「射的」「ワニワニパニック」「チャンバラ」なども大盛況。
基礎体験活動で参加した、島根大学の学生達も各コーナーで、子どもたちとたくさん遊んでくれました♪
また、今回は数年ぶりに各ブロックや団体による飲食の模擬店が復活し、お昼はおいしいものがたくさん。
他にも、満員御礼でみんなで楽しんだ「人形劇」
笑いあり涙ありで大盛り上がりの「ビンゴゲーム」・・・
3年ぶりに、食事もあって、午後まで、とっても楽しい1日となりました
(げきじょっこまつり実長 廣江朋子)
毎年恒例「ドン券バザー」では、専用通貨「ドン」で子どもたちが大人に頼らず自分で考えて買い物をします。
今年も会場のあちこちで真剣に吟味する顔や、欲しいものを買ってうれしそうな顔が見られ、その生き生きとした子どもたちの姿に、見ている大人まで幸せになる素敵な時間となりました。
いいものを安く!の「日用品バザー」、楽しい遊びコーナー「射的」「ワニワニパニック」「チャンバラ」なども大盛況。
基礎体験活動で参加した、島根大学の学生達も各コーナーで、子どもたちとたくさん遊んでくれました♪
また、今回は数年ぶりに各ブロックや団体による飲食の模擬店が復活し、お昼はおいしいものがたくさん。
他にも、満員御礼でみんなで楽しんだ「人形劇」
笑いあり涙ありで大盛り上がりの「ビンゴゲーム」・・・
3年ぶりに、食事もあって、午後まで、とっても楽しい1日となりました
(げきじょっこまつり実長 廣江朋子)
2023年12月06日
ただじゅんのあそびっこ♪
しまね女性ファンド助成事業「ただじゅんのあそびっこ」を11/25 サンライフ松江にて行いました。
ただじゅんこと多田純也さんは、全国の保育園などで子どもの舞台上演のかたわら、子どもの伝承あそび、表現あそびの研究と実践をされています。
昨年も松江に来て頂きましたが、今年も、「ただじゅんに会いたい!遊びたい!」という子どもたちからの熱い声があり、「あそびっこ」で来て頂くことになりました♡
ただじゅんの「始まる前まで遊び」
体育館はちょっぴり寒かったので、これで、身体があったまりました
いよいよ「あそびっこ」の始まりです!
親子やお隣のお友達にツンツンごっこをしたり、
骨を関節ごとに抜いて、(もちろんつもり!)
最後は背骨を抜いて、フニャフニャ〜
ただじゅんの動きが面白いから、子どもも大人もみんな、
笑いながら、ノリノリで、マネしちゃう遊んじゃう
大人も本気で遊びます
工作遊びでは、走って回すコマを作ったよ
コマを頭の上にのっけて……ハイ、チーズ!
「地獄の一丁目〜♪」では、地獄に行ったり、極楽に行ったり
最後はお楽しみのカラフル紙ふぶき〜〜
みんな、キャーキャー言って、大興奮
ただじゅんは、遊びの合間に、「わからなかったら、人を見てカンニングしていいよ〜。カンニングしたらダメなのはテストだけ。人生、カンニング!」など、遊びながら、色んなことを教えてくれました
【参加者の感想】
●ずっと笑いっぱなしの、楽しい遊びで、とっても楽しかったです。これからも松江に来てほしいです。
●子どもの笑顔が弾けて、あっという間の楽しい時間でした♡ありがとうございました。
●楽しく体を動かし、大人も子どもも一緒になって楽しめました。
●3歳の娘が楽しんで参加していました。家ではできないものから、今後も家で取り組みたいことまで、様々な経験ができて、嬉しかったです。
●親子みんなで、とても楽しいひと時でした〜!もっと長い時間遊びたい!と思いました。
●子ども心に戻れました。沢山笑わせてくれてありがとうございました!
●子どもも大人も楽しめました!また参加したいです
NPO法人おやこ劇場松江センターでは、
■舞台芸術鑑賞活動■自然体験活動■子どもの自主活動支援■子育て支援■子育てサロン「ほっと♡ちょこっとカフェ」など子どもたちの健やかな育ちのために様々な活動を行っています。
会員募集中!下記のフォームからお申込みできます。
https://forms.gle/jBkTpuGDhrWAQENh9
様々な体験を子どもたちのために!私たちをご支援ください
しまね社会貢献基金を通じてのご寄付こちら↓
https://blog.canpan.info/oyakomatsue/archive/525
クレジットカードでのご寄付こちら↓
https://syncable.biz/associate/oyakomatsue/
賛助会員のお申込み↓
1口5,000円 ※年1回舞台鑑賞へご招待します
https://forms.gle/ZkT6LM8eKsCwbPeN8
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPO法人おやこ劇場松江センターの公式LINEで情報をお届けします
http://nav.cx/9ZwFBS0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プライバシーポリシー
https://bit.ly/2XEVBp6
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ただじゅんこと多田純也さんは、全国の保育園などで子どもの舞台上演のかたわら、子どもの伝承あそび、表現あそびの研究と実践をされています。
昨年も松江に来て頂きましたが、今年も、「ただじゅんに会いたい!遊びたい!」という子どもたちからの熱い声があり、「あそびっこ」で来て頂くことになりました♡
ただじゅんの「始まる前まで遊び」
体育館はちょっぴり寒かったので、これで、身体があったまりました
いよいよ「あそびっこ」の始まりです!
親子やお隣のお友達にツンツンごっこをしたり、
骨を関節ごとに抜いて、(もちろんつもり!)
最後は背骨を抜いて、フニャフニャ〜
ただじゅんの動きが面白いから、子どもも大人もみんな、
笑いながら、ノリノリで、マネしちゃう遊んじゃう
大人も本気で遊びます
工作遊びでは、走って回すコマを作ったよ
コマを頭の上にのっけて……ハイ、チーズ!
「地獄の一丁目〜♪」では、地獄に行ったり、極楽に行ったり
最後はお楽しみのカラフル紙ふぶき〜〜
みんな、キャーキャー言って、大興奮
ただじゅんは、遊びの合間に、「わからなかったら、人を見てカンニングしていいよ〜。カンニングしたらダメなのはテストだけ。人生、カンニング!」など、遊びながら、色んなことを教えてくれました
【参加者の感想】
●ずっと笑いっぱなしの、楽しい遊びで、とっても楽しかったです。これからも松江に来てほしいです。
●子どもの笑顔が弾けて、あっという間の楽しい時間でした♡ありがとうございました。
●楽しく体を動かし、大人も子どもも一緒になって楽しめました。
●3歳の娘が楽しんで参加していました。家ではできないものから、今後も家で取り組みたいことまで、様々な経験ができて、嬉しかったです。
●親子みんなで、とても楽しいひと時でした〜!もっと長い時間遊びたい!と思いました。
●子ども心に戻れました。沢山笑わせてくれてありがとうございました!
●子どもも大人も楽しめました!また参加したいです
NPO法人おやこ劇場松江センターでは、
■舞台芸術鑑賞活動■自然体験活動■子どもの自主活動支援■子育て支援■子育てサロン「ほっと♡ちょこっとカフェ」など子どもたちの健やかな育ちのために様々な活動を行っています。
会員募集中!下記のフォームからお申込みできます。
https://forms.gle/jBkTpuGDhrWAQENh9
様々な体験を子どもたちのために!私たちをご支援ください
しまね社会貢献基金を通じてのご寄付こちら↓
https://blog.canpan.info/oyakomatsue/archive/525
クレジットカードでのご寄付こちら↓
https://syncable.biz/associate/oyakomatsue/
賛助会員のお申込み↓
1口5,000円 ※年1回舞台鑑賞へご招待します
https://forms.gle/ZkT6LM8eKsCwbPeN8
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPO法人おやこ劇場松江センターの公式LINEで情報をお届けします
http://nav.cx/9ZwFBS0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プライバシーポリシー
https://bit.ly/2XEVBp6
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
干し柿づくりをやりました♪
11月21日(火)子育て支援部主催の「干し柿作り体験会」を行いました。
日程を変更しての開催でしたが、3名の方が参加してくださいました!
どなたも初めてでしたが、ピーラーで皮を剥く作業に慣れてくると、あっという間に70個!
剥き終わると一個ずつ間隔を確認しながら紐を通し、それぞれ2本ずつ干し柿ができあがりました。
ベランダや軒下に吊り下げて、約2週間かけ渋が抜けるのを待ちます。
雨の日は屋内に移動したり、カビがこないように気をつけたりと手のかかる干し柿作りですが、「丸っこい柿の姿がかわいい!」、「変わっていく姿を楽しみま〜す!」とワクワクしておられました。
【参加者の感想】
●和気あいあいとした雰囲気の中、干し柿作り体験を楽しみました。食べるものに手をかけ、愛情をかけることは大事だな~と改めて感じました。干し柿の色合いが日に日に変わっていくのが楽しみです。また、手作業しながらのトークも、ホッと一息できる時間となり、嬉しかったです
●初めてチャレンジすることでも、誰かと一緒にやると、とっかかりやすいね!と話しながら、和気あいあいとのんびりとした時間を過ごしました。
【子育て支援部 高橋莉央】
日程を変更しての開催でしたが、3名の方が参加してくださいました!
どなたも初めてでしたが、ピーラーで皮を剥く作業に慣れてくると、あっという間に70個!
剥き終わると一個ずつ間隔を確認しながら紐を通し、それぞれ2本ずつ干し柿ができあがりました。
ベランダや軒下に吊り下げて、約2週間かけ渋が抜けるのを待ちます。
雨の日は屋内に移動したり、カビがこないように気をつけたりと手のかかる干し柿作りですが、「丸っこい柿の姿がかわいい!」、「変わっていく姿を楽しみま〜す!」とワクワクしておられました。
【参加者の感想】
●和気あいあいとした雰囲気の中、干し柿作り体験を楽しみました。食べるものに手をかけ、愛情をかけることは大事だな~と改めて感じました。干し柿の色合いが日に日に変わっていくのが楽しみです。また、手作業しながらのトークも、ホッと一息できる時間となり、嬉しかったです
●初めてチャレンジすることでも、誰かと一緒にやると、とっかかりやすいね!と話しながら、和気あいあいとのんびりとした時間を過ごしました。
【子育て支援部 高橋莉央】