今年も約100名の来場者の皆様をお迎えし、
華やかに開催することができました
ご来場してくださった皆様、
ご出演くださった皆様ありがとうございました。
今回は,カフェの復活️
美味しいコーヒー,紅茶、ケーキやゼリーの販売も喜ばれました
今回のご出演、最初の登場は、
プラバーフット+(プラス)の皆さん
いつもは、周藤喜美子さん、古家孝子さんのお二人なのですが
今回は小さい頃からおやこ劇場で育った竹田遥さんが
帰省して出演してくれました!
なので+(プラス)なのです
宮沢賢治の世界を聴かせてくださいました
いつも多彩なステージで楽しませてくださるプラバーフットさん
今回は、エプロンシアター。
子どもたちも楽しく聴いてくれてましたが
大人も和みました
次は島根ホルンクラブさん
ホルンだけで8人!
ホルンのことが今回いろいろわかりました!
世界一,演奏するのが難しい金管楽器(ギネスに載ってる)とのことで、びっくり️
低い音から高い音まで、同じ楽器で音を出せるとのことで、
難しさがわかるような気がしました。
みんながよく知っている曲で、ホルンの魅力をいっぱい披露してくださいました。
メンバーには、現役中学生さんも!
そして、
担いで運び込まれてきたのは、
アルペンホルン️
初めての人も大勢おられたことでしょう!
子どもたちは、なが〜いホルンの先が気になる様子
興味津々
最後には、「花は咲く」をみんなで大合唱しました。
皆様にご協力いただいた参加費、カフェの売り上げの一部は、震災や各種災害で被災した子どもたちへ芸術文化を届ける活動をしている団体へ送らせていただきます。
ご支援本当にありがとうございました。
【各部・プロジェクトの活動の最新記事】