• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
『 宮前親子学級 』 と 『 おひさま 』 について
宮前親子学級とは・・・

神奈川県川崎市宮前区在住の1歳半から3歳半の第一子を持つ親と子のための学びの場です。 毎年6〜7月に受講生を募集して、9月から約3ヶ月間に渡る連続15回の講座を開催しています。

かわいい講義内容はこちら

かわいい保育方針はこちら

かわいい開催実績(2005年〜)はこちら


おひさまとは・・・

『宮前親子学級』を企画・運営しているグループです。

また、子育て中のみなさんが自由におしゃべりできる憩いの場として2017年4月から『おひさま広場』を月一回開催しています。

昨年学級を卒業したばかりの人から20年近く前の卒業生まで幅広〜い年齢層なので、異なる世代の人も含めて人のつながりを大きく広げていくことが出来ます。

2023ohisamachirashi.png

3人のブログ担当より一言・・・

2008年に1歳半の息子を連れて受講して、2009年春から企画委員に参加してブログ担当になりました。ブログには学級で講師の方々から聴かせていただいたお話を載せていますので、育児(育自)の参考になれば幸いですハート3(大きい&小さい)(ブログ担当:きば子)

2012年に2歳の娘を連れて受講して、2013年春から企画委員に参加しブログ担当になりました。まだ分からないことだらけですが、少しずつブログの更新ができるようにがんばりますわーい(嬉しい顔)(ブログ担当:ひつじい)

2013年に3歳の息子を連れて受講し、こんな素晴らしい学びの場、そして素敵な出会いをより多くのママにつないでいきたいと思い、2014年春から企画委員に参加しています。怠け者の私ですが、伝わるブログ作り、頑張りますパンチ(ブログ担当:忍子)