
『 宮前親子学級 』 と 『 おひさま 』 について
![]() ![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 『 宮前親子学級 』 と 『 おひさま 』 について
宮前親子学級とは・・・
神奈川県川崎市宮前区在住の1歳半から3歳半の第一子を持つ親と子のための学びの場です。 毎年6〜7月に受講生を募集して、9月から約3ヶ月間に渡る連続15回の講座を開催しています。 ![]() ![]() おひさまとは・・・ 宮前親子学級を企画・運営しているグループです。 私達自身も子育てに悩み、仲間を求めて親子学級を受講した卒業生です。 (保育者もほとんどが親子学級の卒業生です。) 「 学級で得たもの・感じたことを次の世代に伝えたい 」 「 親子学級を存続させたい 」という熱い想いで集まり、無償で活動しています。(学級の運営資金については川崎市市民自主学級の助成を受けています) 昨年学級を卒業したばかりの人から20年近く前 ![]() 育児中心の生活ではなかなか触れ合う機会の無い、異なる世代の人と「縦のつながり」ができ、卒業後も学級を中心にして人とのつながりを広げていくことができます。 3人のブログ担当より一言・・・ 2008年に1歳半の息子を連れて受講して、2009年春から企画委員に参加してブログ担当になりました。ブログには学級で講師の方々から聴かせていただいたお話を載せていますので、育児(育自)の参考になれば幸いです ![]() 2012年に2歳の娘を連れて受講して、2013年春から企画委員に参加しブログ担当になりました。まだ分からないことだらけですが、少しずつブログの更新ができるようにがんばります ![]() 2013年に3歳の息子を連れて受講し、こんな素晴らしい学びの場、そして素敵な出会いをより多くのママにつないでいきたいと思い、2014年春から企画委員に参加しています。怠け者の私ですが、伝わるブログ作り、頑張ります ![]() |