• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« 2020年06月 | Main | 2020年08月 »
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
ころも
23年度 第4回親子学級「『アリサ』から見た子どもの発達」 (10/20) 忍子
ん?? (06/23) 忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
七夕の願いごと[2020年07月03日(Fri)]
ブログ更新が少し停滞したのを見かねて、あわこさんが投稿してくれましたペンぴかぴか(新しい)



七夕が近づいてきましたね。

皆さん、今年も短冊に願いは書かれましたか??

先日マンションに設置された笹の葉に飾った8才の娘の短冊には

『足が早くなりますように』exclamation&question

tanabata.jpg

走るのが苦手で、昔からコンプレックスな娘。

「おにごっこ、すぐに捕まるし嫌なんだよねー。」

「お友達とリレーで遊んでたら、私のせいで負けちゃったよー!」

なんて、笑いながら言ってた娘も、悔しい気持ちをごまかしてただけで、本当はもっと早く走りたい!という気持ちがあるんだなぁ。

短冊の願いに、娘の本音を垣間見た瞬間でした。

そんな感慨深い気持ちで5才の息子の短冊を見ると

『シンカリオンになりたい』

とのこと。えっexclamation&questionまたexclamation×2

3年連続同じ願いもうやだ〜(悲しい顔)叶うまで願い続けるのか!?

毎年の短冊の願いで子の成長を感じますよねーと言いたいところでしたが、息子の執念の願いは今年も健在でした。

最後にママも書きなよーと言われて

『早くコロナが収束して、家族みんなが笑顔で暮らせますように』

と書きましたが、裏願いとしては

『1人でオサレなカフェでまったりと雑誌読みながらパンケーキ食べたい』

ですわーい(嬉しい顔)

皆さん、ママ自身の願いは何ですか??

慌ただしい毎日の中で自分のやりたいこと、短冊の願いにのせて、書き出してみると叶うかもしれません黒ハート

言いたいことを削ぎ落す[2020年07月04日(Sat)]
うちの中学生の息子は、ワタシに激怒されたことを翌日平気でやるタイプ。

マイペースというか、忘れるのが早いというか、宇宙人というか・・・

それに対してワタシは、口を開くと怒りが高まり延々と暴走し文句を言い続けるタイプどんっ(衝撃)

だから息子には情報量が多すぎて何も伝わらないし心に響かないんだろうなぁバッド(下向き矢印)

なので心にゆとりがある限りは、冷静に用件だけを言うように心がけています(一応)。

しかし同じことが頻繁に続いたりするとさすがに「またぁ?!」と怒りが沸いてきて、口から怒りが溢れて暴言を垂れ流しそうになるので、そんな時は手紙を書きます。

(実は私自身が思春期だった頃、親の話を全く聴かない私によく父親が手紙を書いてくれていました。あーあ、色んなこと書いてくれてたんだろうな。取っておけばよかったよ。。。)


ワタシが書く手紙はフローチャート式・・・って、それを手紙っていうのか?!

息子の行動

その結果何が起きてるか

改善策の検討

と言う感じで、何が原因でどうしたら良いのかを考えてもらうためのフローチャートを書いています。

書き始めは怒りの感情が文字に出てしまうけれど、一枚書き終わってみると冷静になれます。

そして二枚目を書き直す時には、感情や無駄な言葉が削ぎ落されたものになります。


こんな方法が良いか悪いかなんてワタシには分らないけど、あくまでも我が家流ってことでわーい(嬉しい顔)

今のところ、私が出したフローチャートを破り捨てられたことはないけど・・反抗期に入ると見る間もなく破り捨てられるのかなぁたらーっ(汗)

ま、そうなったらまた新しいコミュニケーション方法を編み出していくしかないですね〜

テニスエルボー[2020年07月05日(Sun)]
以前の記事「ワタシ壊れました」にも書きましたが、スマホのやり過ぎがきっかけで右肘を痛めております(お恥ずかしいふらふら

感染予防対策で出勤日が半減した3月からの出来事なので、かれこれ4ヶ月痛み続けている状況。

YouTubeで見つけたストレッチ動画がかなり有効だったので、最初の数ヶ月はどうにかやり過ごしてきたものの、最近は庭木の伐採を長時間やったりしたものだから悪化する一方。

先日とうとう肩や指先まで痺れ始めたので、やっと整形外科に行ってきました。

私の症状は「スマホ肘」や「テニス肘」という通称があるそうです。ネットで調べたら「50肘」とも言うそうですが、優しい先生はそんな言葉は使わないでくれました黒ハート

で、診察が終わって渡されたのがこれ。

elbow.jpg

商品名『テニスエルボーサポーター』

分かりやすくていいんだけどねぇ、もうちょっと気の利いた名前にはならなかったのかなぁ・・・なんて思ってしまいましたたらーっ(汗)


小さな子を長時間抱っこして手首や腰を痛めているママも多いかもしれませんが、どうか程よくストレッチなどして悪化されませんようにぴかぴか(新しい)
子どもはAKU[2020年07月06日(Mon)]
今日はわくわくさんからの投稿ですペン


姉妹が4歳と2歳だった頃。

とにかく騒がしくて、私は毎日イライラしていましたむかっ(怒り)

・姉妹喧嘩
・長女の癇癪泣き
・二女のイヤイヤ泣き
・突然大声で歌い出す
・ドタバタ走る
・音の鳴るおもちゃのエンドレスetc…

それはそれはうるさくて、頭がガンガンしてくるほどで…

「うるさーーーーーーーーーーいっっっexclamation×2

と、何度も怒鳴り散らしていました。

ご近所さんに相談したら、

「こどもってそういうものだから〜」と言われ、拍子抜け…。


そうだそうだそうだった!こどもってAKUだった〜!!
2019年度 第12回親子学級『地域で味方を作ろう』より

あぶない
きたない
うるさい!!!


いつのまにか「おとなしく楽しそうにいる」理想の子ども像を作っていたんだなー、

せめてお家の中だけでもAKUを保証してあげたいなーと反省しました。

もちろん自分の”在る”を保証することも忘れないようにしています。

「耳が痛いから静かにして下さい」と伝えたり、時には「避難しまーす」と別の部屋へ行ったりしています。

『家庭とは…「在る」を保障するスペシャルな場所』

子どもも、もちろん親である私もぴかぴか(新しい)

今も試行錯誤中ですわーい(嬉しい顔)


迷惑をかけること[2020年07月08日(Wed)]
今日はひつじいさんからの投稿ですペン


小学校高学年になった娘が幼稚園に入ってすぐの頃のエピソード。

幼稚園へお迎えに行ったら、娘が「たまちゃん!たまちゃん!」って泣いてなかなか帰ろうとしませんふらふら

先生と一緒に「たまちゃんって何?イースター用に作った卵のことかな?」と卵を持ってきてもダメで途方に暮れていたら・・・

年中の子が来て、娘に「バイバイ」ってしてくれたら泣き止みましたexclamation×2

その子の名前は・・ともちゃん。いつも娘の面倒をいろいろ見てくれている子。

たまちゃんって、ともちゃんのことだったのかわーい(嬉しい顔)

娘があんなに泣いて求めていたのはお友達だったんだ、と思うと嬉しくてありがたくて泣きそうになりました。

ママ〜ママ〜って離れなかった娘に、泣くほど会いたい人ができたなんてぴかぴか(新しい)



今日は小学校で先生と面談がありました。

行動の遅い娘は、周りの子に助けてもらっているみたいです。

迷惑をかけることはよくないと思っていましたが、

迷惑をかけるということは人の手を借りること、

人とのつながりができることなのかもしれない

と思うようになりました。

周りに感謝の心を忘れずに、これからもいろんな人とつながっていって欲しいと思います黒ハート

七夕ダムハヤシライス[2020年07月09日(Thu)]
今日は忍子さんから届いた写真をご紹介しますペン


忍子さんが七夕につくった料理・・それは

七夕ダムハヤシライスexclamation×2

77curry.jpg

左側にあるルーが、ご飯の山(ダム)から放出される・・的な感じでしょうか?


そして彼女が2年前の七夕に作ったのはこちら

77curry2.jpg

可愛い息子君達、さぞかし喜んで食べたでしょうね黒ハート


季節に合わせて子どもの喜ぶメニューを作る忍子さんに、私が提案した次の作品は・・・

「海の日」に合わせた水色のカレーexclamation&question

さぁ、どうする忍子さんあせあせ(飛び散る汗)

ワケありなの?[2020年07月09日(Thu)]
今日はわくわくさんから写真投稿ですペン


bread.jpg

この写真とともに送られて来た投稿文は・・・

『食べようと思って焼いたパン

訳あって食べ損ねたので、冷凍してみた。

なかなか食べる気がしない。』





exclamation&question終わりexclamation&question

つぶやいたー(Twitter)ぢゃないんだから、もう少しワケを教えてよぉたらーっ(汗)

と彼女につい突っ込んでしまった私。

いかんいかん。

小さな子ども達を相手に過ごす日々だもの、忙しくて食べ損ねたり、食べる気になれない日もあるわよね。

わくわくさんのワケありな姿を勝手に想像するのでありましたー(長音記号2)

真相はいかにexclamation&question

●おひさま広場7月●[2020年07月10日(Fri)]

子育て中のみなさんが自由におしゃべりできる居場所

晴れおひさま広場晴れ

は残念ですが7月も開催を見送らせていただきます。

「密」を避ける方法を探りながら、次回開催予定が決まりましたらブログに掲載させていただきます。

なお、宮前区の子育て支援センター各所は6月から再開しています。 

宮前区内「地域子育て支援センター」案内より

施設ごとに予約制・定員制・滞在時間制限などを設けているようなので、注意事項を確認してから行かれることをお勧めしまするんるん


多少の雨ならお散歩も楽しいですよね雨

子どもは長靴と傘を持つだけでテンション上がっちゃうので、水たまりを見つけたら速攻でダイビングしちゃうけどダッシュ(走り出すさま)

「今日はお散歩に時間がかかってもいいや」

「今日はドロドロに汚れてもいいや」

と思える日は、雨の日もお散歩を楽しんでみてくださいぴかぴか(新しい)

ママもお子さんの真似をしてダイビングしてみるのもどうですかexclamation×2

いい大人が水たまりでバシャバシャするなんてたらーっ(汗)という背徳感がこれまた楽しかったりしますよわーい(嬉しい顔)



少し前の情報ですが、お散歩を楽しむツールが区役所のホームページで紹介されていましたぴかぴか(新しい)

宮前区「おさんぽ★ビンゴ」案内より

ビンゴ表に載っているものをお散歩しながら探してみる・・なんて楽しいじゃないですかexclamation

ビンゴ表は4種類しか載っていないけど、すべてやり終わったら新しい表を自分で作って楽しむのもアリですね♪

あ・・・自分の用事を済ませることができるように、自分の行きたい方向にあるものだけをビンゴ表に載せるなんて悪事を思いついてしまいましたたらーっ(汗)

スーパーで買物したいから、スーパーに行く途中の道にある物やスーパーで買いたいものをビンゴ表に書いておくとか・・・あぁ・・下心満載の私を許してバッド(下向き矢印)

おうち遊びpart6[2020年07月11日(Sat)]
おままごとが大好きな年中さんの作品ですペン

omamagoto.jpg

美味しそうに出来上がったこの作品をつかって、おままごとをするそうでするんるん

材料はすべて100均exclamation

美味しそうなホイップクリームボンドキスマーク

omamagoto1.jpg

大して汚れないので「お好きなようにね〜」とママさんは口を出さずに見守っていたそうですわーい(嬉しい顔)



そういえば先日、子育て支援センターたいらのホームページに折り紙で作ったおままごとセットが載っていて驚き&感動しました。
ページはこちらからひらめき



自分が手作りしたものや、誰かが手作りしてくれたものでおままごとをするのも、

ママがいつも使っている本物のお鍋やおたまでおままごとをするのも、

子ども達にとってはどれも楽しいでしょうねるんるん

先輩ママとの育児相談会〜食事について〜[2020年07月12日(Sun)]
先輩ママとの育児相談会〜子どもの見守り方〜に続き、今回は食事に関する悩み相談です。


<年中ママの相談>
ごはんを食べたり、支度をしたりするのにとても時間がかかります。
特にごはんについては食卓に座ってもこちらが促すまで食べようともせず、放っておくと1時間くらいかかってしまいます。幼稚園がある朝は焦って叱ってしまい、幼稚園に送り届けた後に反省する毎日です。
 ↓
 ↓
・テレビは消す、おもちゃは触らず見るだけ、と決めて言い続けたら理解した。ご飯が終わったらプールで長く遊べるよ、と楽しみを伝えると早く食べる。

・夜ご飯をとるのが遅いと朝にお腹がすかない。早く起きても20分くらい何もできないタイプの子もいるので、その「何もしない時間」を考慮して早く起きてみる。本人のペースを大事にしたい。

・朝食に白米を食べられない人もいる。シリアルやバナナなど、食べられるもので対応してみる。

・なるべく朝食は食べた方がいいが、野菜ジュースを朝食代わりにしたり一食食べなくてもOK。お昼前にお腹がすいたら「朝ご飯は食べた方がいいね」と伝える。

・タイマーや鳩時計、ホワイトボードなどで「針がここにくるまでに食べようね」と、終わる時間を見える化してみる。その時間までに食べ終わったらシールを貼ろう!とゲーム性を取り入れてみる。



食事に関するアドバイスは過去の講義内容にも載っていまするんるん
ひらめき2016年度 第2回親子学級 『 見守る保育について 』より以下抜粋

食べながら歩くと誤嚥につながり命に関わるので、児童室では食べる時に絶対に座らせている。お祭りで綿菓子を食べながら走って、割箸が喉の奥から脳に刺さったという事故もある。

・子どもはお腹が空いている時はきちんと食べるが、お腹が満たされてくると遊び始める。食事の途中で遊び始めた時は「まだ食べる?もう食べない?」と聞く。子どもは大抵「食べる」と答えるが、また遊び始めたら「じゃあもうお片付け!おしまい」と、さっと片付ける。泣いても謝っても食べ物はあげない。遊び食べをなくすには、外でよく遊ばせてお腹を空かせるのがよい

食事中にご飯を投げたりいたずらをした時に、母親は「あー!」などと声を発さないで知らん顔するといい。声を出すのは「よくできたね!」の時だけでいい。“反応”をすると子どもは遊びになってしまう。

・食事中に椅子に立ってしまうなら、下に座って食べさせる。それでもウロウロしてしまうなら「おしまい」でご飯を片づけてしまう。泣きついて来ても「ちゃんと座らないと食べられないんだよ」と言って、食べ物はもう出さない。泣きついたからといってその場で食べ物をあげてしまうのではなく、次にお腹が空いたら食べればよい。そのまま外に遊びに行ってもよい




育児相談会の内容はまだまだ続きます♪次回をお楽しみにぴかぴか(新しい)

| 次へ