• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« 2023年05月 | Main | 2023年07月 »
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
忍子
ん?? (06/23) 忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07) ひつじい
初体験〜! (02/02)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
おやつの食べ方[2023年06月01日(Thu)]
今日は、忍子さんからの投稿ですペン


昨年からお仕事をさせていただいている忍子でするんるん

仕事を始める前は、幼稚園、小学校から帰った子ども達とおやつを食べていた毎日。

幸せな時間だったな〜(←現実よりかなり美化されていると思いますがわーい(嬉しい顔)

今はおやつを用意して仕事に行くか、適当に食べてねーの毎日…

たまに一緒に食べられる日は、ちょっとリッチになります黒ハート

とはいえ、プチシリーズやきのこの山など、小袋ではなくなるというくらいですが、それでも子どものテンションは上がりますグッド(上向き矢印)

そして・・・きのこの山を一緒に食べた日・・・

中1になった長男が「お母さんできたよー」と。

見せたくれたのがコレ
  ↓
ninko.jpg

可愛くないですかexclamation&question

その時、そんなに機嫌が良くなかった私でしたが、思わず吹き出して笑ってしまいましたわーい(嬉しい顔)

さらにそれを真似て弟が作ったのがコチラ
  ↓
ninko2.jpg

前髪あるーハートたち(複数ハート)

きのこの山歴、30年以上になりますが、こんな食べ方があったなんてexclamation

下の歯できのこの底辺をカプッと噛むだけなので、是非やってみてくださーいぴかぴか(新しい)

ちなみに、私がやったら坊主になりましたたらーっ(汗)