
みんなに聞いてみた!〜小学生の遊ばせ方〜[2022年12月01日(Thu)]
『みんなに聞いてみた!』シリーズ第二弾は、小学校低学年のママからの問いかけです。
子どもだけで公園で遊ばせてますか?
行き返りだけ送迎する・キッズケータイを持たせる等、お家のルールを教えてください!


基本的に目の前の公園でしか遊ばないけれど、まだ不安なので少し離れた公園なら送迎します。(迎えに行かないとずっと遊んでしまうこともあり


都度窓からチラ見できる家の前の公園はOKにしてます。遅くても5時のチャイムが鳴ったら帰ってくるように決めてます。

家から10分くらいの公園は送迎します。GPSやキッズケータイも検討中です。

小学1年生から、送り迎えなしで公園や友達の家に遊びに行かせました。でも、場所と時間を子ども同士では上手く約束できず、待ちぼうけで泣いて帰ってきたり、待ちきれず先に帰ってきたことも。
遊ぶ約束をする時のポイントや内容を何回も話して確認し、2年生になってから、だんだんと友達とのやり取りでスレ違いがなくなってきました。携帯は中学校から持たせる予定です。

小心者なのか、子どもだけで公園には行きたがらないです。マンションの中庭で遊んでいることが多く、親としては安心なのですが、外に出たがらないのも少し心配かなぁ。
皆さんはどんなルールで小学生を遊びに行かせている/いたか教えてください

@記事下の『フォームを開く』を押す
↓
Aお名前(ペンネーム)とコメント欄の2カ所だけ入力(メールアドレスとホームページアドレスは空白のまま)
↓
B書き込むボタンを押す
↓
Aお名前(ペンネーム)とコメント欄の2カ所だけ入力(メールアドレスとホームページアドレスは空白のまま)
↓
B書き込むボタンを押す