
3月4日 打ち合わせ[2008年03月05日(Wed)]

昨日は、企画が通って初めての企画会議でした。企画が、通ったのでとりあえずみんなほっとしていました。
今年度は、予算も削減されて厳しい状態ですが、企画しだいでどうにかなるという見通しで次回までにみんなで案を考えてくることになりました。
提案会の後、来年度のことを宮前市民館の館長さんに相談したという話も出ました。
市民自主学級としての提案は難しいが、昨今の少子化対策として来年度、家庭教育学級(市民館主催事業)の枠が広がる予定なので、それで親子学級をしてはどうかとのお話がありました。

今年と来年度は、どうにか存続できそうです。
寂しいことですが、企画委員が一人お引越しのため辞められることになりました。

そしてほとんどがマンション住人になり、がんばらないかぎり人との交流が難しい地域です。
話は、ずれてしまいましたが、新しい土地に行っても親子学級や企画委員になって学んだことを元に元気にがんばってほしいと思っています。
企画案も通ったので、昨年の受講者の方たちに企画委員の募集をだそうかと話していた帰りに、昨年の受講者の方に会い、さっそくさそってみたところ参加してもいいとの話しでした。


葛西