• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« 学級の説明 | Main | まぼろしの子ども像 »
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
ころも
23年度 第4回親子学級「『アリサ』から見た子どもの発達」 (10/20) 忍子
ん?? (06/23) 忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
こしれんこぼれ話[2015年10月14日(Wed)]
私たちおひさまは、こしれん(宮前区子育て支援関係者連絡会)に参加しています。

こしれんには、宮前区役所こども支援室をはじめ、保健福祉センター、宮前区社会福祉協議会、子育て支援センターやこども文化センターや保育園、そして子育て当事者としてカンガルー宮前子育てねっとわーくや私たちおひさまなど、多数の団体が参加しています。

隔月で定例会を行い、各団体の視点から子ども達の状況や子育て環境について意見交換をして、子育てしやすい環境づくりを目指して活動しています。


今日はいくつかの議題の中でも、子どもの運動不足に関する意見交換が盛り上がりました。

・園庭のない保育園に通わせていると子どもが一日部屋の中で過ごすことになって運動不足が心配だと保護者が嘆いていた。しかし園庭がなくても、手をつないで公園に歩いて遊びに行かせてくれる保育園もある。

・せっかく公園に遊びに来ても、あっという間に遊びを終えて帰る園もあれば、たっぷり時間を使って遊ばせてあげる園もある。

・ある療育の先生によれば、人と手をつないで歩くことは身体の発達を促して癇癪持ちの子どもが落ち着いて過ごせるようになったりすることもあるらしい。

・未就園児や幼稚園児であっても、遊ばせるだけでは足りないのではないか(お勉強が必要なのではないか)と感じているお母さんが年々増えてきている。自由な遊びを通じて子どもの身体と心が育っていくものだということを伝えていきたい。


子どもの運動不足については昨年もこしれんで話題にあがり、

小学生が普通の遊びの中で骨折などの大怪我をすることが多い。小さな頃から身体を使って遊んで育っていなかったから、転んだりした時に手できちんと体を支えることができなかったりして大きな怪我につながっている。

・・という話でした。


身体を使って遊ぶことの大切さ、これからも伝えていかなきゃいけないなぁと痛感した今日の定例会でしたひらめき
子どもの発達に大切なこと[2013年08月28日(Wed)]

子どもの心と体が育つために大切なこと

に関する講演内容のリンクをまとめてあります。


2019年度 第5回親子学級
『 子どもの見方を知って味方になろう  』 講師:萩原光さん


2019年度 第4回親子学級
『 「アリサ」から見た子どもの発達  』 講師:杉本真理子さん


2018年度 第12回親子学級
『 子どもたちを支えていくということ  』 講師:入海英里子さん


2018年度 第6回親子学級
『 「子どもに遊びが必要なわけ  』 講師:柿崎さん


2018年度 第5回親子学級
『 「アリサ」から見た子どもの発達  』 講師:杉本真理子さん


2018年 公開講座
『 幼児期からの英語教育を考える〜どの子も伸びる共有型しつけのススメ〜  』 講師:内田伸子さん


2017年度 第11回親子学級
『 子ども達を支えていくということー自己肯定感を考える  』 講師:入海英里子さん


2017年度 第5回親子学級
『 子どもに遊びが必要なワケ  』 講師:森田喜巳子さん


2017年度 第4回親子学級
『 「アリサ」から見た子どもの発達  』 講師:杉本真理子さん


2016年度 第5回親子学級
『 手がかかるのはうちの子だけ?  』 講師:杉本真理子さん


2016年度 第4回親子学級
『 子どもの発達に遊びが大切なワケ  』 講師:杉本真理子さん


2015年度 第5回親子学級
『 子どもの発達に遊びが大切なワケ  』 講師:杉本真理子さん


2014年度 第9回親子学級
『 がんばっているあなたへ  』 講師:奥山千鶴子さん


2014年度 第4回親子学級
『 子どもの発達に遊びが大切なワケ  』 講師:杉本真理子さん


2013年度 第6回親子学級
『 子どもの発達に遊びが大切なワケ  』 講師:杉本真理子さん


2013年度 第5回親子学級
『 子ども時代の遊び体験談 』 講師:足立直里さん


2012年度 第8回親子学級
『 ママ達を見守る中で想うこと 』 講師:栗原敦子さん


2012年度 第5回親子学級
『 外遊びが子どもを育てる 』 講師:久保浩子さん


2012年度 第4回親子学級
『 子どもの発達に遊びが大切なワケ 』講師:杉本真理子さん


2011年度 第9回親子学級
『 パパと遊ぼう 』 講師:嶋村仁志さん


2011年度 第4回親子学級
『 子供の発達に遊びが大切なワケ 』 講師:杉本真理子さん


2010年度 第4回親子学級
『 子どもの発達に遊びが大切なワケ 』 講師:杉本真理子さん


2009年度 第4回親子学級
『 子どもの発達に遊びが大切なワケ 』 講師:杉本真理子さん