• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« ママを頑張らないで | Main | 人とつながる »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07) ひつじい
初体験〜! (02/02) あわこ
初体験〜! (02/02) あわこ
Instagramはじめました♪ (02/02) 忍子
22年度 第9回親子学級 (11/09) 忍子
プレゼントの理由・・・ (09/30) 忍子
こんな素敵なスポットが宮前区に?! (09/30) きば子
「ミッチ&コージーのつぶやき」〜毎度毎度の朝の行きしぶり編〜 (09/25) コージー
22年度 第2回親子学級 (09/23)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
自分について考える[2013年08月28日(Wed)]

自分自身のこと・これからを考える

に関する講演内容のリンクをまとめてあります。
親子学級卒業後の活動についてはこちらをご覧くださいぴかぴか(新しい)


2019年度 第11回親子学級
『 好きなこと、なぁに? 』 講師:企画委員


2019年度 第10回親子学級
『 地域の方・先輩ママに聞いてみよう 』 講師:深川深雪さん、浜中亜季さん、神津恵子さん


2018年度 第11回親子学級
『 ワークショップ 』 講師:企画委員


2018年度 第10回親子学級
『 〜体験してみよう〜 もっと自分を好きになる自己尊重トレーニング 』 講師:北村年子さん


2017年度 第13回親子学級
『 先輩ママの話を聞いてみよう 』講師:山岡洋子さん、菊田恵里さん、堤響子さん


2017年度 第10回親子学級
『 自信がないって何だろう?〜自分を生かすコミュニケーション〜 』講師:松本純さん


2016年度 第11回親子学級
『 先輩ママの話を聞いてみよう 』講師:大西由紀野さん、遠藤千晶さん


2015年度 第10回親子学級
『 ワークショップ(自分の時間について) 』講師:企画委員


2015年度 第9回親子学級
『 地域で活躍されている方に聞いてみよう 』
講師:山田千鶴さん・岡幸子さん・宮田愛さん


2015年度 第8回親子学級
『 イライラはいったいどこからくるの?どんな夫婦関係をめざしていますか? 』講師:愛川よう子さん


2015年度 第3回親子学級
『 パパ・ママ(男女)の違いを知って子育てを100倍楽しもう!〜夫婦パートナーシップ〜 』講師:織田 弦さん


2013年度 第13回親子学級
『 いっしょに育とうママもキッズも 』 講師:田浪由紀子さん


2013年度 第9回親子学級
『 人と比べてしまうワケ 』 講師:小沢牧子さん


2013年度 第7回親子学級
『 不安はどこからやってくるの? 』 講師:浮岳亮仁さん


2012年度 第12回親子学級
『 これからのわたし 』 講師:矢郷恵子さん


2011年度 第10回親子学級 
『 私をみつめる 』 講師:浮岳亮仁さん


2009年度 第10回親子学級 
『 輝く私でいるために 』 講師:生駒みをさん