• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« おひさま広場の報告(6月15日開催) | Main | 夏休み子どもあそびランド2024 »
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
ころも
23年度 第4回親子学級「『アリサ』から見た子どもの発達」 (10/20) 忍子
ん?? (06/23) 忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
保育方針について[2024年07月12日(Fri)]

ひらめき受講生募集は7月31日 水曜日まで(抽選)です


9月の宮前親子学級開講に向けて、定期的に打ち合わせをして準備を進めていますぴかぴか(新しい)

20240711.jpg

真剣にメモを取りながら話を聞いている大人もいれば、部屋の隅ではスタッフの子ども達が講演台の中で楽しそうにしていますわーい(嬉しい顔)

20240711-2.jpg

今回の打ち合わせ内容は保育について。

講義中は受講生のお子さんを児童室で保育、スタッフの子ども達は和室で保育となるため、みんなで「子ども達の見守り方」「緊急時の対応方法」などについて共有しました。

宮前親子学級は、親にとっての学びの場であるだけでなく、保育中の子どもたちにとっても学びの場であると考えています。

ひらめき宮前親子学級の講義内容・保育方針について


「子どもが体験すること・自分でできるようになること=子どもの充実感」を奪わないように、大人が我慢して見守ることが大切であると私たちは考えています。

物の取り合いだって、子どものコミュニケーション。

危険を防げる距離感に大人は立ちつつも、口・手を出さずに見守ろうというのが私たちの基本方針。

もちろん、子ども達がかわいいから一緒になって遊びたいし、なーんでもお世話してあげたいんですけど・・・あせあせ(飛び散る汗)

その気持ちはグッと抑えて、私たちの基本方針をいつも意識しながら2時間保育をしています。


保育後は、受講生それぞれにお子さんの様子を報告しています。

(翌週には児童室全体の様子を載せた「保育室だより」をお渡ししています。)

受講生が帰宅した後は、

「今日は大人がしゃべりすぎてたよ」

「足元の子どもに目が届かないことがあるからお互いで視界を補い合おうよ」

など反省会をして、次週以降の保育者に情報共有しつつ、翌週に配布する保育室だよりの作成準備をしています。


今年も受講生・子ども達との出会いを楽しみにしています黒ハート
この記事のURL
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/archive/734
コメントする
コメント