• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« おひさま広場の報告(6月26日開催) | Main | 夏休み子どもあそびランド2023 »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
ころも
23年度 第4回親子学級 (10/20) 忍子
ん?? (06/23) 忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
ここに入れるものは・・・[2023年08月04日(Fri)]

5月に投稿した記事 夏休みイベントの企画会議 の続編ですわーい(嬉しい顔)

先日、自分が担当する遊びコーナーの準備をしてきました。

水鉄砲コーナーをどこでやるのか、マトはどうやってぶらさげようか・・・と市民館職員Tさんと作業していたら、セミの元気な声。

「あそこにいるねー。小ぶりなセミだねー。」なんて話していたら、Tさんが突然セミをわしづかみexclamation

手の中でジージーと大きく鳴いているセミを片手にきゃっきゃしているTさん。

私より年上なんだけど「小学生かよっ!」と突っ込んでおきました勝ち誇り


水鉄砲の次は、児童室の遊びコーナーの準備。

pool.jpg

児童室で水遊びはしませんが、プールを使いまするんるん

このプールに何が入るのかexclamation&question

お楽しみに〜ハートたち(複数ハート)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/archive/706
コメントする
コメント