• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« 野花のブーケ | Main | おひさま広場の報告(4月21日開催) »
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
忍子
ん?? (06/23) 忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07) ひつじい
初体験〜! (02/02)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
アイロンで気づくこと[2023年04月30日(Sun)]
今日はDさんからの投稿ですペン


娘が小学5年生に進級して、初めての給食着のアイロンがけ。

1・2年の時はアイロンをかける面積が小さくて可愛いサイズだったのに、高学年になると大人のワイシャツ並にかける面積が大きくなった。

子ども達は成長しているんだなぁと改めて実感泣き笑い

sentaku_iron.png

新年度を迎えて早くも1ヶ月。

皆さんはどのような時にお子さんの成長を感じますかexclamation&question

この記事のURL
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/archive/696
コメントする
コメント
毎朝、髪の毛を一旦ぜーんぶ濡らしてからドライヤーをかける姿に成長を感じる。
お家カット→床屋さん→美容院になった事も。
Posted by:その太  at 2023年05月13日(Sat) 18:04

まさに先週末、小2のエプロンの後に、小6のを出して大きさに驚き、いやだぁぁー!!って叫びました(笑)そうか、自分でアイロンさせればよいのか!!!

衣替えして、ズボンが七分丈スパッツになってパツパツの姿で走り回ってる姿見ると(本人は全く気にしてない)、成長感じますねぇ。
Posted by:あわこ  at 2023年05月02日(Tue) 09:53

男子高校生ともなると「ワイシャツの襟につくガンコな汗染み」と「顔に常駐しているニキビ」に成長?を感じます(;^ω^)
Posted by:きば子  at 2023年04月30日(Sun) 12:21