• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« 寒波からの贈り物 | Main | おひさま広場の報告(2月27日開催) »
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07) ひつじい
初体験〜! (02/02) あわこ
初体験〜! (02/02)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
寝かしつけ[2023年02月16日(Thu)]

1月下旬にギックリ腰をして以来、自転車を控えている今日この頃たらーっ(汗)

今日はバスで片道30分近くかけて出かけましたバス

外は寒いけれど陽射しが心地よくあたり、ゆらり揺られてついウトウト眠い(ZZZ…)

girl_sleep.png

そういえば息子のことも寝かしつけのために揺らしたなぁ・・・なんて思い出しました。

ベビーカーに乗せてる時は常にゆらゆら前後に動かしていたため、息子が乗っていないベビーカーですら無意識に揺らしてしまってたり・・・

2歳くらいになると自転車に乗せて出かけ、人がいない道でくねくねと左右に蛇行運転で揺らして寝かしつけてみたり・・・

ちょっと懐かしくなりましたハートたち(複数ハート)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/archive/690
コメントする
コメント