• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« Instagramはじめました♪ | Main | ●おひさま広場の最新情報● »
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07) ひつじい
初体験〜! (02/02) あわこ
初体験〜! (02/02)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
豆まき?豆あて?[2023年02月05日(Sun)]
今日は、あわこさんからの投稿ですペン


節分の日は、パパ不在で誰も鬼役をしたがらなかった我が家。

的あてを作り10点ゾーン、100点ゾーンでゲーム化してました。

仮面をつけた鬼がオニに向かって投げるというよくわからん状況に…

230203.jpg

けど、狙って投げるから豆が例年よりも散らからず、面白かったですてれてれ


恵方巻は毎年好きな具材を入れて各自で「マイ恵方巻」を作るのですが…

230203-1.jpg
上指差し
長女:好きな具を綺麗に巻き込んで黙って食べてました。


230203-2.jpg
上指差し
長男:詰め込みすぎて『うわっ!やばっ!!!』って言いながら食べてました。欲張りで計画性がない長男に無言で食べられる日はくるのかあせあせ(飛び散る汗)


230203-3.jpg
上指差し
次男:慎重にちょっとだけ入れて巻いて食べてました。


三人三様の性格がよ〜く出てましたてれてれ

この記事のURL
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/archive/687
コメントする
コメント
忍子ちゃんに深く同意!!
長男次男は同一人物としか思えない顔立ちだよね。
巻き物の出来栄えで「別人格だな」と気がつくけど( ̄ー ̄)
Posted by:きば子  at 2023年02月07日(Tue) 20:49

ちょ!!!
恵方巻きの大きさも気になるけども、長男次男くんがそっくり過ぎて笑いました(≧∀≦)
ちゃんと豆まき&恵方巻偉いな〜
うちは今年初めて2つともスルーしてしまった(;´∀`)
Posted by:忍子  at 2023年02月07日(Tue) 20:31