• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« あの時は悲しかったよpart2 | Main | ドライアイスとシャボン玉 »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
ころも
23年度 第4回親子学級 (10/20) 忍子
ん?? (06/23) 忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
2022年度 宮前親子学級 受講生募集!![2022年06月24日(Fri)]
今年も親子学級を開催しまするんるん
人数制限はありますが、別室保育ありです手(チョキ)

今年のテーマは

私と子どものミ黒ハート黒ハート

withコロナで初めての子育て、不安や悩みを一人で抱えていませんか?
子どもと自分のミ・カ・タを一緒に広げましょう揺れるハート

■対象

基本的に全回出席できる※1
平成31年(2019年)4月2日〜令和3年(2021年)4月1日生まれの第1子の保護者12名
別室保育8人(第一子のみ・先着順)※2

※1 体調が悪い時などはその限りではありません
※2 お子さま連れでも参加できます(別室保育はありません)


■日時

令和4年9月1日〜12月15日(11月3日、12月8日を除く全15回)
毎週木曜日 ※12月13日のみ火曜日
10:00〜12:00


■会場

宮前市民館(宮前区役所の隣、宮前図書館と同じ建物
その他 宮崎第4公園・宮前平こども文化センター


■費用

受講料:無料
雑費:200円
子ども1人につき保険に係る費用:800円

■お申し込み方法

受付開始日:令和4年7月15日金曜日10時から(先着順)

宮前市民館3階受付で直接・ホームページ内の申込みフォームのいずれかでお申し込みください。
お問い合わせ:宮前市民館 TEL:044−888−3911

宮前市民館ホームページはこちら
※申込みフォームは受付開始時刻から有効になります


募集チラシ・プログラムはこちらをご覧ください
    ↓
2022chirashi1.jpg

2022chirashi2.jpg


exclamationお申し込みにあたって以下のことにご留意ください。

・ご自宅で検温していただき、発熱など体調に不安のある場合は参加をご遠慮ください。
・マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
・入室時に検温・健康チェック等のご協力をお願いします。
・子どもはマスクを外してしまう可能性があること、子ども同士関わる可能性があることをご了承ください。


皆様からお預かりする個人情報に関して、お申込の講座運営及びそれに関わるご連絡以外の目的で使用しません。また、皆様の個人情報を無断で第三者に提供することはございません。


この記事のURL
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/archive/632
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント