• もっと見る
神奈川県川崎市宮前区で宮前親子学級を企画・運営しているグループ、宮前おやこの会「おひさま」のブログです晴れ
ひとりめの育児は「これでいいのかな?」と不安や悩みがつきもの。ブログでは育児&育自のエッセンスと私たちの活動内容を紹介していまするんるん
« 第9回親子学級 | Main | 第11回親子学級 »
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
おひさま広場
かわいいおひさま広場の開催情報
 
お問い合わせ
メール おひさまへの問い合せ
最新記事
カテゴリー別
キーワード
検索
検索語句
最新コメント
ころも
23年度 第4回親子学級「『アリサ』から見た子どもの発達」 (10/20) 忍子
ん?? (06/23) 忍子
子どもと一緒に地元でもっと知り合いを作ろう! (06/02) 忍子
子どものイタズラpart3 (06/02) あわこ
ん?? (05/29) その太
アイロンで気づくこと (05/13) あわこ
アイロンで気づくこと (05/02) きば子
アイロンで気づくこと (04/30) きば子
豆まき?豆あて? (02/07) 忍子
豆まき?豆あて? (02/07)
友だち追加

宮前親子学級 〜子育てのエッセンスをまなぶ〜 - にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ


https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/index2_0.xml
第10回親子学級[2010年11月11日(Thu)]
第10回親子学級
『 気がつけば地域ライフ 』


今回は、有限会社 毎日の生活研究所 代表で、NPO法人 日本冒険遊び場づくり協会 運営委員の矢郷恵子さんにお越し頂きました。

はじめに、皆で「数字送り」「リスと木」などのゲームをして体も心もよくほぐれてからお話しを伺いました。


■子育て時期とは

・自分を見直す時期
・地域を知る時期
・夫婦や家族について考える時期
・本当の友人を見つける時期
・女としてのパワーをとりもどす時期


■子育て私の場合チェック

<私、、実は苦手です>
1.子どもの遊び相手
2.義理の実家への帰郷
3.幼稚園・保育園の集団の親の付き合い
4.毎日のコマコマした家事
5.近隣付き合い
6.「ナウい」ママづきあい
7.「ナウくない」ママづきあい
8.物を頂いたりあげたりする付き合い
9.子育てそのもの、子どもは苦手なのです

子どもの遊び相手が苦手なら苦手でいい。

子どもと遊んであげなきゃ子どもは育たないと思っている人もいるが、親・大人の見ていない所での遊びで子どもは育つ。

上記9つ全部苦手でいい。自分は全部苦手だったからこそ自主保育を始めた。

不安なこと・うまくいかないことは仲間作りの第一歩!!

子育ては他人との関係づくりの第一歩!!


■子育てメモ

・家を行き来できる関係をつくろう

・周りの人とお昼やおやつを一緒にする。食べることは距離を近づける。

・子ども同士で遊ばせる機会をたくさんつくる

・楽しいことばかりではない人生について語り合える仲間を持とう


■私の夢を書こう

・A4用紙にチラシを作成するつもりで自分の夢を書く。

・タイトル(夢をことばにする)+20文字くらいの内容説明文+夢実現のための一言を書く。

夢をことばにすることが大事。

出来上がったチラシは学級終了後まで毎週部屋に掲示して夢を意識すること。



次回は『 正しいお母さんを頑張らないで 』というテーマで西野博之さんにお話しをしていただきます。


メモする 学級第9回の保育室だよりを載せました。
子供達の名前は全て仮名です


四つ葉ブログ担当のひとりごと四つ葉
今まで自分では特に夢を見つけることができていませんでしたが、矢郷さんのお話しを伺ってチラシを作ってみたら何となく夢を見出すことができました。
「目先のことだけで夢とか先のことを考えたことは無い」という受講生もいましたが(私が受講生だった時も同じでした)、皆さんそれぞれに素敵な夢をチラシに書いていましたハイビスカス
この記事のURL
https://blog.canpan.info/oyako-gakkyu/archive/55
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント