
食事にかかる時間[2021年02月15日(Mon)]
今日は、秋田美人さんからのお悩みです
3歳の息子について、最近の悩みは食事に時間がかかること
時計の針で「○になるまでに食べようね」と話しても、全然スピードアップされず、チンタラチンタラでお喋りしたりで
皆さんどうしてるのでしょうか
特に朝は、幼稚園のバス時間などもあり、私のイライラも止まりません
管理人きば子より:
我が家では、食べ終わらないお皿を無理やりさげると泣かれたり、こちらもイライラしてしまうので、出かける朝は一口サイズの極小おむすびとか簡単に食べやすいものだけを、食べきれる量だけお皿に出していましたよ〜。
↓
食事に関する過去の記事はこちら
先輩ママとの育児相談会〜食事について〜

3歳の息子について、最近の悩みは食事に時間がかかること

時計の針で「○になるまでに食べようね」と話しても、全然スピードアップされず、チンタラチンタラでお喋りしたりで

皆さんどうしてるのでしょうか

特に朝は、幼稚園のバス時間などもあり、私のイライラも止まりません

管理人きば子より:
我が家では、食べ終わらないお皿を無理やりさげると泣かれたり、こちらもイライラしてしまうので、出かける朝は一口サイズの極小おむすびとか簡単に食べやすいものだけを、食べきれる量だけお皿に出していましたよ〜。
↓
食事に関する過去の記事はこちら

前に保健師さんに、1日トータルで栄養が取れれば良いのよ、
朝バナナ1本だけ、ふりかけご飯だけでもオッケー!
その分夜ご飯少し気にかけてあげたら大丈夫よと言われたことあります。朝起きてすぐは食べられないけど、夕方外で遊ばせてお腹空かせたあとの夕飯は案外食べたりするのでそこで帳尻合わせ?したりしてます。
あと、小学生になると、給食で早く食べるのに慣れるのか、娘はすごい勢いで朝、食べていくようになりましたよ。