
ドングリコロコロ[2020年09月15日(Tue)]
今日はあわこさんからの投稿です
先週末、鉄棒の練習がしたいーと懇願する年中の息子くんのために、久々に宮崎第四公園に行くことに。
緑が多く、ボール遊びもできて、小高い山もあり、我が子達は大好きな公園。
おひさまメンバーの公園遊びの場としてもよく使わせてもらっています
今年は残暑厳しく9月に入っても暑い日が続き、虫除け、日除け、熱中症対策ーー
なんて思って行ってみると、大量のドングリがあちこちに落ちていました。
自然はきちんと次の季節の準備をしていたのだなぁと、秋の到来を感じました
季節の移り変わりが感じられるのも、外遊びならではですね。
しかし、蚊にたくさん刺され、汗まみれ
セミの抜け殻がびろーーんと葉っぱにたーーくさんついているのを見て叫ぶ子ども達
まだまだ残暑厳しいです
ちなみにお持ち帰りのドングリは、すぐさま子ども達のおままごとに。
木の枝をお箸にして、お昼ご飯として出てきました

あっ、ちゃんとドングリは冷凍して、中にいる虫君を撃退しておきましたよ
ちなみに我が家では、この時期になると毎年ドングリが部屋のあちこちから出てくる怪奇現象が
あぁ、秋が始まりますね・・・
誰かドングリの素敵な活用法あれば教えてください・・・

先週末、鉄棒の練習がしたいーと懇願する年中の息子くんのために、久々に宮崎第四公園に行くことに。
緑が多く、ボール遊びもできて、小高い山もあり、我が子達は大好きな公園。
おひさまメンバーの公園遊びの場としてもよく使わせてもらっています

今年は残暑厳しく9月に入っても暑い日が続き、虫除け、日除け、熱中症対策ーー

なんて思って行ってみると、大量のドングリがあちこちに落ちていました。
自然はきちんと次の季節の準備をしていたのだなぁと、秋の到来を感じました

季節の移り変わりが感じられるのも、外遊びならではですね。
しかし、蚊にたくさん刺され、汗まみれ

セミの抜け殻がびろーーんと葉っぱにたーーくさんついているのを見て叫ぶ子ども達

まだまだ残暑厳しいです

ちなみにお持ち帰りのドングリは、すぐさま子ども達のおままごとに。
木の枝をお箸にして、お昼ご飯として出てきました


あっ、ちゃんとドングリは冷凍して、中にいる虫君を撃退しておきましたよ

ちなみに我が家では、この時期になると毎年ドングリが部屋のあちこちから出てくる怪奇現象が

あぁ、秋が始まりますね・・・
誰かドングリの素敵な活用法あれば教えてください・・・
キーワード:外遊び
どんぐりの活用方法というと
・爪楊枝をさしてコマにする
・さした爪楊枝を手足に見立てて人形にする
・紐を通してネックレスにする
・ボンドで小枝につけて秋のリースづくり
小さなお子さんは
・小枝とどんぐりを並べて顔をつくる(福笑い的なかんじ?)