
保冷剤から消臭剤に![2020年08月30日(Sun)]
今日はアロママさんからの投稿です
要らない保冷剤を使って消臭剤を作れます
とっても簡単なので、お子さんと一緒に作ってみるのも楽しいかも
準備するもの

・ジェル状の保冷剤(水のものは×)
・保冷剤を入れる容器
・精油
・色を付けるなら食紅など
・かき混ぜるもの
作り方
@ジェル状になった保冷剤の中身を容器に移す
Aお好みの精油を5滴ほど垂らす
B色を付けたい時は食紅なども入れる(少しでOK)
C混ぜれば出来上がり。5分もかからずに完成

1つの保冷剤から2種類作りました。
紫の方は、寝室用にラベンダーの香り付き。
ラベンダーは、リラックス効果があることで有名ですね。安眠効果もあり、寝付きも良くなります。
ピンクの方は、玄関用にレモングラスの香り付き。
レモングラスは、これ自体に消臭効果があるので、保冷剤と一緒に使うことでさらにパワーアップ。
小1の娘と一緒に作りましたが、もう終わり
って言うくらい簡単です。
見た目美味しそうなので(^-^;、小さいお子さんやペットのいるお家は、手の届かない所に置くように注意してくださいね
時間が経つと乾燥してきますが、水を加えるとまたジェル状に戻ります。
香りがなくなった時は、精油を足せばOK。
保冷剤ってけっこう余ってたりするので、捨てる前にぜひ有効活用してみてください

要らない保冷剤を使って消臭剤を作れます

とっても簡単なので、お子さんと一緒に作ってみるのも楽しいかも


・ジェル状の保冷剤(水のものは×)
・保冷剤を入れる容器
・精油
・色を付けるなら食紅など
・かき混ぜるもの

@ジェル状になった保冷剤の中身を容器に移す
Aお好みの精油を5滴ほど垂らす
B色を付けたい時は食紅なども入れる(少しでOK)
C混ぜれば出来上がり。5分もかからずに完成

1つの保冷剤から2種類作りました。
紫の方は、寝室用にラベンダーの香り付き。
ラベンダーは、リラックス効果があることで有名ですね。安眠効果もあり、寝付きも良くなります。
ピンクの方は、玄関用にレモングラスの香り付き。
レモングラスは、これ自体に消臭効果があるので、保冷剤と一緒に使うことでさらにパワーアップ。
小1の娘と一緒に作りましたが、もう終わり

見た目美味しそうなので(^-^;、小さいお子さんやペットのいるお家は、手の届かない所に置くように注意してくださいね

時間が経つと乾燥してきますが、水を加えるとまたジェル状に戻ります。
香りがなくなった時は、精油を足せばOK。
保冷剤ってけっこう余ってたりするので、捨てる前にぜひ有効活用してみてください
