育児方針の違い[2020年06月25日(Thu)]
ステイホーム期間が過ぎたとはいえ、まだまだ我が家は在宅勤務が続く日々。
ダンナが家にいると良くも悪くも夫婦間で話す機会が増えます。
最近私が気になっていたのは、育児方針の違い。
幼少期はあまり気にならなかった(見て見ぬフリができていた)育児方針の違いも、子どもの成長とともに勉強に関する話題から価値観の違いを痛感します
ダンナの考え=家族を養い高収入を得るために学歴は大事
↓
仕事ができなくても学歴が高いと収入差が出るという理不尽さを社会で本人が痛感しているが故の考え方(いわゆる学歴コンプレックス・・かな?)
ワタシの考え=人としての根っこが大事学歴より人間力や生きる力が大事
↓
自分の学歴が高くなくてもやりがいのある仕事に就くことができて幸せだった体験からの考え方
これは男女の違いからくる考え方の差かもしれませんが、さらに大きな違いは
「人生の先輩・仲間から体験談をたくさん聴けているかどうか」
ということだと思います。
色々な話を聴いていると、一生懸命育児すれば思い通りの子どもに育つなんてことは一切なくて、子どもも自分も何が起きるかわからない。心身ともに元気で楽しく学校に通えること自体が実はすごいことなんだと感じます。
夫婦間の考えの違いを埋めようと「パパ友達を増やしなよ!」なんて文句を言いつつ、周りから聴いた話を色々伝えてきたけれど所詮育った環境の違う他人。考えの違いなんて埋まりません
気になるとどんどんイライラして「巣立ったら熟年離婚か?」なんて思いがよぎるので、最近は諦めモード。
ま、いっかー。みんな違ってみんないい。ってことで
ダンナが家にいると良くも悪くも夫婦間で話す機会が増えます。
最近私が気になっていたのは、育児方針の違い。
幼少期はあまり気にならなかった(見て見ぬフリができていた)育児方針の違いも、子どもの成長とともに勉強に関する話題から価値観の違いを痛感します
ダンナの考え=家族を養い高収入を得るために学歴は大事
↓
仕事ができなくても学歴が高いと収入差が出るという理不尽さを社会で本人が痛感しているが故の考え方(いわゆる学歴コンプレックス・・かな?)
ワタシの考え=人としての根っこが大事学歴より人間力や生きる力が大事
↓
自分の学歴が高くなくてもやりがいのある仕事に就くことができて幸せだった体験からの考え方
これは男女の違いからくる考え方の差かもしれませんが、さらに大きな違いは
「人生の先輩・仲間から体験談をたくさん聴けているかどうか」
ということだと思います。
色々な話を聴いていると、一生懸命育児すれば思い通りの子どもに育つなんてことは一切なくて、子どもも自分も何が起きるかわからない。心身ともに元気で楽しく学校に通えること自体が実はすごいことなんだと感じます。
夫婦間の考えの違いを埋めようと「パパ友達を増やしなよ!」なんて文句を言いつつ、周りから聴いた話を色々伝えてきたけれど所詮育った環境の違う他人。考えの違いなんて埋まりません
気になるとどんどんイライラして「巣立ったら熟年離婚か?」なんて思いがよぎるので、最近は諦めモード。
ま、いっかー。みんな違ってみんないい。ってことで
キーワード:夫婦関係
きば子さんちの夫婦の価値観の違いを赤裸々に教えてくれてありがとうございます!人生の選択肢が増えてくる思春期は、親子だけでなく夫婦も衝突が増えそうな予感(´Д` )
夫婦が同じ考えで子育てできるのが理想的ですが、仰るとおり所詮は他人ゆえ、大事な子供のことだからこそお互い譲れないことが多い。
自分の思いを子に伝えてどちらの意見を、その時その時で選択していくかは、子供次第ですね。父も母も言ってることは違うけど、自分のことをめちゃくちゃ考えて、思って言ってくれてると愛情を感じてくれていれば、よっぽど道はそれない気がします。
(子育て)人生は深く、長いなーー。ときば子さんのブログ読んでおもいまひた。