
19年度 第7回親子学級[2019年10月17日(Thu)]
2019年度 第7回親子学級
『これまでを振り返って』
今回は講義前半(学級第1回〜第6回)の振り返りを行いました
「振り返り」のワークをする前に…
■ミニゲーム「仲間さがし」でアイスブレイク!■
出身地、部活、血液型…
「○型の人いますか〜?」
「同じですね〜!」
「夫と同じ血液型なんです!」
・・・などなど、顔を見合わせて自然と会話が弾みました。
最後に普段あまり喋った事がない同士で集まり、3グループに分かれて席につきました。
■前半の講義の振り返り■
振り返りのワークは、まず、自分の考えや思いを書き出すところから始まりました。
これまでの講義のなかで・・・
「実践してみようと思ったこと」
「やっぱりね!と納得したこと」
「目からウロコだったこと」
はピンク色の付箋に。
「そうはいっても理想と現実はねぇ〜とモヤモヤしていること」
「ちょっと納得できないなぁ〜と思ったこと」
「良いと言われてはいるけど、私はなぁ・・・と思ったこと」
は 青色の付箋に。
「実践してみたこと」
は黄色の付箋に。
書き出したら、グループ内で発表し、共有していきます。

グループ内でひとりひとり発表した後は、付箋を共通するキーワードごとに分類しながら、考えを話し合い深めていきます。



最後に全体へ向けて各キーワードについてどのような話が出たか発表しました。
青色の付箋に書かれた「モヤモヤしていること」については、受講生も企画委員も一緒になって、どうしたらいいか考えてみました。
「あっ、私もそう思う!!
」「なるほど!そういう考え方もあるんだ!
」
自分がモヤモヤしている事、話してみたら実は同じように悩んでいる人がいたり…
思いがけないアイデアをもらったり…
「自分ひとりだけで悩まなくていいんだ!
」
「私もやってみよう!
」
沢山書き出して、沢山話して…
最後は前向きな気持ちを共有することができたように思います。
学級第7回の保育室だより(子ども達の名前はすべて仮名です)
『これまでを振り返って』
今回は講義前半(学級第1回〜第6回)の振り返りを行いました

「振り返り」のワークをする前に…
■ミニゲーム「仲間さがし」でアイスブレイク!■
出身地、部活、血液型…
「○型の人いますか〜?」
「同じですね〜!」
「夫と同じ血液型なんです!」
・・・などなど、顔を見合わせて自然と会話が弾みました。
最後に普段あまり喋った事がない同士で集まり、3グループに分かれて席につきました。
■前半の講義の振り返り■
振り返りのワークは、まず、自分の考えや思いを書き出すところから始まりました。
これまでの講義のなかで・・・
「実践してみようと思ったこと」
「やっぱりね!と納得したこと」
「目からウロコだったこと」
はピンク色の付箋に。
「そうはいっても理想と現実はねぇ〜とモヤモヤしていること」
「ちょっと納得できないなぁ〜と思ったこと」
「良いと言われてはいるけど、私はなぁ・・・と思ったこと」
は 青色の付箋に。
「実践してみたこと」
は黄色の付箋に。
書き出したら、グループ内で発表し、共有していきます。

グループ内でひとりひとり発表した後は、付箋を共通するキーワードごとに分類しながら、考えを話し合い深めていきます。



最後に全体へ向けて各キーワードについてどのような話が出たか発表しました。
青色の付箋に書かれた「モヤモヤしていること」については、受講生も企画委員も一緒になって、どうしたらいいか考えてみました。
「あっ、私もそう思う!!


自分がモヤモヤしている事、話してみたら実は同じように悩んでいる人がいたり…
思いがけないアイデアをもらったり…
「自分ひとりだけで悩まなくていいんだ!

「私もやってみよう!

沢山書き出して、沢山話して…
最後は前向きな気持ちを共有することができたように思います。
