
15年 第13〜18回打ち合せ[2015年08月04日(Tue)]
毎日35℃を越す猛暑が続いていますね
暑さには強い私でも、家ではクーラーなしではいられません
みなさん夏バテしていませんか
!?
この暑さの中、私たちも熱い打ち合わせを繰り広げています!
また、6月には、うぇるかむクラス(宮前区に転入してきた方々のためのイベント)に参加して、親子学級や地域情報の紹介をしてきました!
思えば2年前のこのイベントで、私は初めて親子学級の存在を知り、申し込むきっかけとなりました。受講中に講師の方々や企画委員、保育者の方々から聞いたこと、学んだことで得たことはとても大きいのですが、その時一緒に学び、悩み、考えた仲間との出会いもまた、一生つき合っていきたいと思えるほどのかけがえのない宝物です
この出会いがなかったら、今の充実した自分はいません!
身近なところでも一歩踏み出してみることの大切さ、改めて実感しました
転入してきたばかりで右も左も分からない中、うぇるかむクラスに参加したこと、「自分で自分を褒めてあげたい
」
あ、約20年前のアトランタオリンピックのマラソンで銀メダルを取った有森裕子さんの名言です…ピンと来るママも少ないでしょうか(笑)
と、思わず回想にふけってしまいましたが、第13〜18回の打ち合わせでは、うぇるかむクラスのチラシ作成、プログラム&講義内容の熟考、講師の方々との講義内容の擦り合わせ、講師紹介文の作成などに取り組みました。
また、保育者との合同打ち合わせでは、保育の際の注意事項、事故や怪我の対応について再確認しました。ママがお勉強している間、お子さんも子どもの中で育っているのです
安心して預けていただけるよう、とても大切な打ち合わせなのです
開講まであと1ヶ月
私たちもどんな出会いがあるのか楽しみにしながら、頑張ります

暑さには強い私でも、家ではクーラーなしではいられません

みなさん夏バテしていませんか

この暑さの中、私たちも熱い打ち合わせを繰り広げています!

また、6月には、うぇるかむクラス(宮前区に転入してきた方々のためのイベント)に参加して、親子学級や地域情報の紹介をしてきました!
思えば2年前のこのイベントで、私は初めて親子学級の存在を知り、申し込むきっかけとなりました。受講中に講師の方々や企画委員、保育者の方々から聞いたこと、学んだことで得たことはとても大きいのですが、その時一緒に学び、悩み、考えた仲間との出会いもまた、一生つき合っていきたいと思えるほどのかけがえのない宝物です

身近なところでも一歩踏み出してみることの大切さ、改めて実感しました


あ、約20年前のアトランタオリンピックのマラソンで銀メダルを取った有森裕子さんの名言です…ピンと来るママも少ないでしょうか(笑)
と、思わず回想にふけってしまいましたが、第13〜18回の打ち合わせでは、うぇるかむクラスのチラシ作成、プログラム&講義内容の熟考、講師の方々との講義内容の擦り合わせ、講師紹介文の作成などに取り組みました。
また、保育者との合同打ち合わせでは、保育の際の注意事項、事故や怪我の対応について再確認しました。ママがお勉強している間、お子さんも子どもの中で育っているのです


開講まであと1ヶ月

私たちもどんな出会いがあるのか楽しみにしながら、頑張ります
