
13年 第11回打ち合わせ[2013年05月17日(Fri)]
親子学級のチラシデザインが決定しました
今回も引き続きプログラムについて話し合いました。
何を不安に感じているのか、何に今困っているのか各々考えると
・子供の成長を他の子と較べてしまう。
・幼稚園・習い事などの選択の結果を気にして不安になる。
・兄弟姉妹がいると上の子に時間をかけてあげられないから、上の子への影響が心配。
・自分の将来について(仕事)
などいろいろな思いが出てきました。
その中で、不安を産み出しているのの1つはメディア(インターネット、テレビ)だという意見もあり、情報との付き合い方を学べるプログラムも候補にあがりました。
その他に、地域とのつながりを学ぶ、気分転換できるプログラムなども候補にあがっています。
多くのプログラム案が出ていますが、回数は決まっているので、それらの中から取捨選択して検討していきます。
(ブログ担当:ひつじい)

今回も引き続きプログラムについて話し合いました。
何を不安に感じているのか、何に今困っているのか各々考えると
・子供の成長を他の子と較べてしまう。
・幼稚園・習い事などの選択の結果を気にして不安になる。
・兄弟姉妹がいると上の子に時間をかけてあげられないから、上の子への影響が心配。
・自分の将来について(仕事)
などいろいろな思いが出てきました。
その中で、不安を産み出しているのの1つはメディア(インターネット、テレビ)だという意見もあり、情報との付き合い方を学べるプログラムも候補にあがりました。
その他に、地域とのつながりを学ぶ、気分転換できるプログラムなども候補にあがっています。
多くのプログラム案が出ていますが、回数は決まっているので、それらの中から取捨選択して検討していきます。
(ブログ担当:ひつじい)