
13年 第10回打ち合わせ[2013年05月09日(Thu)]
今回は親子学級のチラシデザインとプログラムについて話し合いました。
昨年度の受講生(現企画委員)がデザインしてくれた絵と、表題・副題をどのように載せたら効果的に目をひくことができるか考えました。
副題については以下のように様々な意見があがりました。
「みんなを頼ってもいいんだよ、一人じゃないよ」
「仲間と育とうママもキッズも」
「頼れる仲間をつくろうよ」
「不安・イライラ・・何でも話せる仲間をつくろうよ」
「子どもと離れてママ同士でゆっくり・・」
受講生に伝えたい私達の想いはたくさんありますが、盛り込みすぎずスッキリとさせるために
「何でも話せる仲間をつくろうよ!」
「いっしょに育とうママもキッズも♪」
の二文にまとめました。
プログラムについては「どうして不安になるんだろう?」という本年度のテーマに基づいて、
・母であるからこそ感じる不安
・一人の人間として感じる不安
・これから先の自分について感じる不安
など様々な視点からの「不安」を掘り下げていけるような内容をこれから検討していきます。
(ブログ担当:きば子)
昨年度の受講生(現企画委員)がデザインしてくれた絵と、表題・副題をどのように載せたら効果的に目をひくことができるか考えました。
副題については以下のように様々な意見があがりました。
「みんなを頼ってもいいんだよ、一人じゃないよ」
「仲間と育とうママもキッズも」
「頼れる仲間をつくろうよ」
「不安・イライラ・・何でも話せる仲間をつくろうよ」
「子どもと離れてママ同士でゆっくり・・」
受講生に伝えたい私達の想いはたくさんありますが、盛り込みすぎずスッキリとさせるために
「何でも話せる仲間をつくろうよ!」
「いっしょに育とうママもキッズも♪」
の二文にまとめました。
プログラムについては「どうして不安になるんだろう?」という本年度のテーマに基づいて、
・母であるからこそ感じる不安
・一人の人間として感じる不安
・これから先の自分について感じる不安
など様々な視点からの「不安」を掘り下げていけるような内容をこれから検討していきます。
(ブログ担当:きば子)