☆第7回大分おやじ座談会 オヤジ百花繚乱
[2015年10月12日(Mon)]
第7回大分おやじ座談会 おやじ&おかん、そして子どもさんの参加募集中!

今年のキャッチフレーズは「オヤジ百花繚乱〜大分んおやじ咲き乱れ」その名の通りオープニングイベントから分科会、最後の全体会、そして交流会と様々な”おやじ”の見せ場があります。
■平成27年11月29日(日)10時開演(9時30分受付)
■場所 コンパルホール 3階多目的ホール、ほか
(大分市府内町1−5−38)
■参加費 無料
開会宣言、実行委員長あいさつの後、各立場からおやじへの思いを「リレートーク」形式で語っていただきます。
座談会初の大分市長の登場があり、教育現場トップの方々、女性、地域代表から、いろんな気づきがあるメッセージをいただけると思います。
つづく、分科会(11:15〜)は5つ
★第1分科会「おやじの会 百花繚乱」
3校のおやじの会の発表をもとに意見交換など
★第2分科会「おやじのためのファッション講座」
服装専門女学生からの講座やコーディネートによる、子どもにも尊敬されるチョイワルおやじに変身しよう。
★第3分科会「子どもと多様な教育機会〜フリースクール」
増え続ける不登校生とそれを支えるフリースクールの実態などを知り、おやじの出番をさぐります
★第4分科会「親の学びプログラム〜おやじとおかんの学び舎」
大分県社会教育課が開発したプログラムをもとに会話など実践
お母さんも参加可能です。
★第5分科会「新聞で広がる親子会話〜まわしよみ新聞」
大分合同新聞社協力のもと、新聞の気になる記事を集めたり、自分たち用にまとめたり。親子で参加すると楽しいよ。
全体会で、分科会の共有をした後、記念撮影で終わり。
さらに親睦を深めたい方は、つづく交流会(会場も同じ:有料ひとり2,000円)もどうぞご参加ください。
友人知人の方にもお知らせください。よろしくお願い致します。
※参加申し込みは、所属団体、参加者氏名、代表者住所・連絡先、参加希望分科会、交流会出欠を記入して、FAXかメールでお申し込みください。(できれば11月25日くらいまで)
こちらの申し込みフォームをご利用いただくと簡単です。
https://docs.google.com/forms/d/1fs4A2DG0WwjN_DT8HAhRrWiY31nsEBmRHf_mX0bQBZo/edit
FAX:097−574−5268
E-mail info@oyajizadankai.com
大分おやじ座談会実行委員会・おおいたおやじネットワーク
担当:山下まで

今年のキャッチフレーズは「オヤジ百花繚乱〜大分んおやじ咲き乱れ」その名の通りオープニングイベントから分科会、最後の全体会、そして交流会と様々な”おやじ”の見せ場があります。
■平成27年11月29日(日)10時開演(9時30分受付)
■場所 コンパルホール 3階多目的ホール、ほか
(大分市府内町1−5−38)
■参加費 無料
開会宣言、実行委員長あいさつの後、各立場からおやじへの思いを「リレートーク」形式で語っていただきます。
座談会初の大分市長の登場があり、教育現場トップの方々、女性、地域代表から、いろんな気づきがあるメッセージをいただけると思います。
つづく、分科会(11:15〜)は5つ
★第1分科会「おやじの会 百花繚乱」
3校のおやじの会の発表をもとに意見交換など
★第2分科会「おやじのためのファッション講座」
服装専門女学生からの講座やコーディネートによる、子どもにも尊敬されるチョイワルおやじに変身しよう。
★第3分科会「子どもと多様な教育機会〜フリースクール」
増え続ける不登校生とそれを支えるフリースクールの実態などを知り、おやじの出番をさぐります
★第4分科会「親の学びプログラム〜おやじとおかんの学び舎」
大分県社会教育課が開発したプログラムをもとに会話など実践
お母さんも参加可能です。
★第5分科会「新聞で広がる親子会話〜まわしよみ新聞」
大分合同新聞社協力のもと、新聞の気になる記事を集めたり、自分たち用にまとめたり。親子で参加すると楽しいよ。
全体会で、分科会の共有をした後、記念撮影で終わり。
さらに親睦を深めたい方は、つづく交流会(会場も同じ:有料ひとり2,000円)もどうぞご参加ください。
友人知人の方にもお知らせください。よろしくお願い致します。
※参加申し込みは、所属団体、参加者氏名、代表者住所・連絡先、参加希望分科会、交流会出欠を記入して、FAXかメールでお申し込みください。(できれば11月25日くらいまで)
こちらの申し込みフォームをご利用いただくと簡単です。
https://docs.google.com/forms/d/1fs4A2DG0WwjN_DT8HAhRrWiY31nsEBmRHf_mX0bQBZo/edit
FAX:097−574−5268
E-mail info@oyajizadankai.com
大分おやじ座談会実行委員会・おおいたおやじネットワーク
担当:山下まで
