• もっと見る
« 2025年04月 | Main | 2025年06月»
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
明治神宮参拝 [2025年05月30日(Fri)]
明治天皇と皇后の昭憲皇太后が祀られている明治神宮へ参拝に行ってきました。
25-05-29-16-21-48-351_deco.jpg

本殿にある二本の夫婦楠(めおとくす)は、二本の木の間から本殿を拝むとご利益が強くなると言われパワースポットとされていますかわいい


又、明治神宮御苑にある清正井(きよまさのいど)も運気が上がるとかグッド(上向き矢印)
コンコンと水が湧き出ていました手(チョキ)花菖蒲も綺麗に咲いていましたわーい(嬉しい顔)

自然豊かな境内で、新緑一色に包まれ癒されましたぴかぴか(新しい)
たくさんの御利益がありそうでするんるん
      (TK)
続きを読む・・・
井の頭自然文化園のリスの小路 [2025年05月25日(Sun)]
東京に住む娘宅に居ます。
井の頭自然文化園へ行って来ました。
小動物園や資料館や水生物園があります。
その中に「リスの小路」があります。
通り抜けのゲージ型の中で放し飼いのリスがあちらこちらで走り回ったり、餌を食べたりしていました。入口出口もリスが逃げ出さない様に工夫されています。
硬いクルミの殻を一生懸命かみ砕いている姿が超可愛かったのでご紹介します手(チョキ)わーい(嬉しい顔)



         (TK)
会員Mさんからの投稿 [2025年05月19日(Mon)]
いつも行動力一杯の和歌山在住のMさんからお便りをいただきました。

*****************
5月14日から5月16日までの三日間、京都旅行に行って来ました。葵祭りが15日にあることを知っていたので、50年ぶりに観に行きたかったので、友達に連絡しました。おいでよと言ってくれたので、ホテルを予約しました。安易な気持ちで、京都に行きました。京都駅では、友達が来てくれていました。自分の出身大学や住んでいたところに行ってくれました。葵祭りは、凄く良かったです。人混みに行くのは不安でしたが、なんとかなるかと思って、行きました。椅子を用意してくれていたので、ありがたかったです。
旅行は、両手に杖をついて行きましたが、色々な方が助けて下さり、本当にありがたかったです。色々なところに行けて、最高の三日間でした。帰って来てからは疲れが出ましたが、思い切って行って良かったなと思いました。自信がつきました。

25-05-19-22-12-45-619_deco.jpg
************
私達は旅行となるととても勇気が要ります。
Mさんは、色々な方に支えてもらって素晴らしい旅となったようですわーい(嬉しい顔)
次は何処へ出かけられるのかな・・・かわいい
又お便りくださいねぴかぴか(新しい)     
       (TK)




Posted by きたもり at 22:25 | 投稿 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
JPA総会と国会請願行動・院内集会に参加 [2025年05月14日(Wed)]
5月11日JPA(一般社団法人日本難病・疾病団体協議会)総会と5月12日国会請願行動・院内集会へ参加してきました。
JPA総会では、難病の日の啓発ポスターを考案され優秀賞となられた長野県在住の方の表彰式と前代表理事の「森幸子さん」の追悼セレモニーがありました。
12日は、皆さんからお預かりしました国会請願署名を各地域の受け取ってくださる議員さん方に届ける為、参議院議員会館・衆議院議員会館にある大阪の各議員室を訪問しました。
ご本様がおられた場合は部屋に入らせていただき挨拶またご不在の場合は秘書の方に預け、請願内容と難病患者がかかえている問題をお話しました。
大阪難病連の加盟団体として大阪OPLL友の会は初めての参加でしたので少し緊張しましたが、議員さん方に難病患者が安心して生活を送れるよう審議していただきたく届けてきました。
<請願の内容>
@難病の原因究明、治療法の確立を急ぎ、指定難病対象疾病の拡大を。
A難病や長期慢性疾患をもつ子供たちや家族への支援
 成人への移行期医療充実を。
B難病患者と家族が気行きで尊厳をもって生活できるよう、医療・福祉政策の推進を。
C医療・介護等専門スタッフを充実し、医療の格差の解消を。
D障碍者雇用率の対象とすること等による就労の拡大や就労支援の充実を。
E「全国難病センター(仮称)」の設置等により、都道府県難病相談支援センターの充実を。

25-05-13-11-34-44-763_deco.jpg

  (画面をタッチしていただくと拡大します)
開催された損保会館前では、神田祭のお神輿に遭遇しました。
新幹線からは、綺麗な雄大な富士山が勇気付けてくれましたわーい(嬉しい顔)

1747135959972.jpg
     (TK)






5/23  難病の日のイベント  (関西万博会場にて) [2025年05月03日(Sat)]
皆さん「難病の日」ってご存知ですか?
難病法(難病の患者に対する医療等に関する法律)が成立(2014年)したことを記念して一般社団法人日本難病・疾病団体協議会(JPA)が毎年5月23日を「難病の日」に登録しました。


A4_2025nanbyoposter_lowres.jpg

この「難病の日」にExpo2025  大阪・関西万博にて記念イベントが開催されます。
Facebookをご覧になっている方はご存知かと思います。
開催場所:フェスティバルステーション(ステージ)
開催日時:2025年5月23日(金)
開催時間:12:00 会場 ・13:00  開演 ・16:00 終了

イベント観覧したい!という当該領域関係者(患者や難病に関わる方)の皆さまには、入場チケット代金分の還付がされるようですぴかぴか(新しい)
参加希望の方は、5月8日までに下記フォームに必要事項を記入しご登録ください。
5月8日(木)までにご登録いただいた方々を「第一優先グループ」とされるようですし、登録された方のみが対象となるようです。申込多数の場合は、締切日を待たずに申し込みを締め切られるようです。
事前登録フォームの内容を良く読んでいただき、必要事項を記入の上お申し込み下さい。
事前登録フォーム:https://forms.gle/cp29P1oMCkq5P2n57

難病・希少疾患を多くの方々に知っていただくための企画です。
是非ご参加いただき会場を盛り上げていただきますようお願い致しますわーい(嬉しい顔)

現時点でのプログラムは以下をご覧ください。
※当日の会場には本フォームに登録された方以外も入場できるようです。(事前予約は必要ありません。ただし、会場が満席となった場合には入場制限をお願いする場合があるとのことです)
    (TK)




続きを読む・・・