今夜は、MIさんから投稿をいただきました。
****************
みなさん こんにちは
昨年からの体調不良に加え、ダイヤモンド・プリンセス号に始まるコロナ騒ぎを注視しているうちにノイローゼがひどくなり、5月ごろまでくすぶり続け、その後も何をするにもおっくう、だらだら日が過ぎていくだけでした。しかし、姪が旅行に行って元気になったと聞いて、10月11日、前から行きたいと言っていた姉と黒部立山アルペンルートに行ってきました。 30-31日には、息子の運転で鳴門観潮、大塚国際美術館、大歩危、祖谷のかずら橋、淡路はなさじき を楽しんできました。
いずれもそこそこの歩きが必要でしたが、腰の手術をしていただいたおかげで、ステッキを持つこともなく、踏破できました。
老化も進み散歩意欲もすっかり減退していましたが、こうして出かけてみると、少し気分も変わり、旅行なんていきたくもないと言っていた妻の機嫌も少しましに・・・ Go To キャンペーンさん ありがとう! (ちかれきったかおの M.I.)
-thumbnail2.jpg)
黒四ダム(画面をタッチして頂くと観やすくなります。)

立山室堂
ゴッホひまわり
祖谷かずら橋
***************
皆さんGoToキャンペーンの利用で愉しんでおられるようですね

オマケ付き大笑いのお写真も届いてます

ご本人様お気に入りの一枚だそうです

大塚国際美術館(徳島県鳴門市)には、陶板複製画を中心とした世界中の名画1,000点余りが原寸大で再現されています。古代壁画から現代の絵画までが一度に観賞でき西洋絵画の歴史も知ることができます。現在美術館では、「アート コスプレフェス」という

をされているようで、かきわり祭り(顔出しパネルから顔や手を出して絵画の登場人物になりきって同じポーズをとる撮影)をしているそうです。大笑いですね

私も美術館へ一度行きましたが何といってもひろ〜〜〜い。Iさんは、全部回られたんでしょうか・・・

投稿ありがとうございました。 (TK)