• もっと見る
«己書に魅せられて | Main | 節分・オミクロン退治»
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
iPS細胞研究基金事務局からのお知らせ [2022年02月01日(Tue)]
ブログトップページにも掲載していますが、当患者会は、京都大学iPS細胞研究所への寄付促進活動に取り組んでいます。私達の篤志がiPS細胞研究所の若き優秀な人材の育成に少しでも寄与し、OPLLを始め多種多様な難病疾患への貢献ができるものと考えています。皆様のご協力を宜しくお願い致します。
iPS細胞研究基金事務局よりお知らせが入っています。
スクリーンショット 2022-02-01 223017.png

********************
平素より、iPS細胞研究にご理解・ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

研究活動をご報告する「CiRA Newsletter」vol.48が完成いたしましたので、
ご案内いたします。
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/pdf/Newsletter_Vol_48.pdf?164359
7220715
今号では、科学者と一般の方々の架け橋となるサイエンスコミュニケーターの取り組み

iPS細胞から血小板を製造する研究者を紹介していますので、ぜひご覧ください。

また、基金事務局では、CiRA研究者による研究報告の動画を作成しました。
研究者たちの活動を少しでも身近に感じていただければ幸いです。
https://youtu.be/xHnMNqUtNhU

*****************
尚動画は、45分程ありますのでWiFi環境の整った場所でのご視聴をお願いいたします。
      (TK)
Posted by きたもり at 22:32 | 寄付 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント