今日は、若草山山焼き [2022年01月22日(Sat)]
今日は、午前と午後とも大阪難病連で会議がありました。私は、奈良在住です。住吉区であった会議が予定通りに終了したので、毎年私が楽しみに出かけている若草山の山焼きを観にいきました。若草山の山焼きは、古都奈良の冬の風物詩です。日中は、朝からの冷え込みも弱まり暖かかったのですがやはり太陽が沈むと冷えました
![]() 再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら 乾燥しているからか一気に勢いよく燃え342mの真っ赤な若草山が夜空に浮かび上がりました。 スマホではやはり綺麗に撮影出来ませんでした ![]() 先人達の鎮魂と慰霊・奈良全体の防火の為や世界の人々の平安を祈る有名な伝統行事。昨年も新型コロナウイルスの感染拡大の為縮小されて行われましたが生憎の雨でした。山焼きを観にきた人達の心の中は、今年こそコロナの収束を!の願いで一杯だったと思います。本当に世界中の人々を救って頂きたいです! ![]() 今年の山焼きは、オミクロン株の感染がまん延していますので奈良公園周辺(東大寺南大門や春日野園地辺り)での観覧は、事前登録制となっていました。私はいつもの決まった内緒の穴場(氷室神社辺り)がありますのでその場所へ直行 ![]() ![]() ![]() (TK) |