蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) [2021年03月05日(Fri)]
3月5日からを、暦でいう二十四節気で(啓蟄けいちつ)」、七十二候で「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」というそうです。
なんのこっちゃ〜〜〜と調べてみるとこのころから、地中で冬ごもりをしていた虫たちや動物たちが、暖かさを感じて外に出てくる時期とのことでした ![]() 「そろそろ春かな?」なんて思うようですね ![]() 「もう春ですよ!出てきなさいよ!」と雷様が土から誘い出す「初雷」もあるようです。雷様からの合図だなんて自然界のしくみに驚きです ![]() 友達二人からメジロが梅や河津桜の花に飛んできた様子の写真が届きました ![]() もうすぐは〜るですねぇ!恋をしてみませんか〜 ![]() ![]() (TK) |