
今年も修学旅行のお見送りをしたよ♪[2020年10月29日(Thu)]
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 今年も修学旅行のお見送りをしたよ♪[2020年10月29日(Thu)]
![]() 防災フォローアップ研修会を開催しました![2020年10月29日(Thu)]
10月24日(土)の午後、小鯖地域自主防災会の主催で防災フォローアップ研修会≠実施しました。 これは来年3月に実施予定である、山口市主催の「防災実働訓練in小鯖」に向けたものです。 当日は、まず各自治会単位で訓練した後、小鯖地域全体の実働訓練に移る流れになっており、それぞれ自治会ごとにいろんな状況を把握しておく必要があります。 今回は、各自治会から数名ずつ出席していただき、「避難する際の危険個所」や「高齢の住民がどのように避難できるか」を具体的に地図に記していきました。 「誰が」「どこへ」「どんな方法で」など、できるだけ詳しく。。 コロナ禍で避難方法がこれまでのようにいかず、不安感が増している方が多いと思います。 だからこそ、このような研修を定期的に実施することで、防災の意識を持ち続けることが重要ではないかと思います。 ![]() 「まごの手かりちゃう♪はじめてのLINE講座」が大人気でした。[2020年10月29日(Thu)]
10月24日(土)、小鯖地域交流センターの主催で「まごの手かりちゃう♪はじめてのLINE講座」が開催されました。 「LINEをしたいけどよく分からない」という地域の先輩方に、孫世代の高校生&大学生ボランティアが教えてくいれるという、なんとも温かい企画! 講師はいつもお世話になっている千々松葉子さん! 信頼度MAXということに加え、公式ラインを最近始めた私たちにとっても、大変楽しみな講座でした。 入れてはいるけれど、使いこなせなかった方が多かったようで、このような場があることがありがたいと喜ばれていました。 終盤には、参加者同士でお友だち追加され、スタンプを送り合ったりと、つながりができたようでした。 ボランティアの学生さんも終始参加者に寄り添ってくれて大活躍!!! また、この春に小鯖に来てくれた、若い主事さんがチャレンジされた企画! 彼女の穏やかな物腰と丁寧な仕事は、忘れていたものを呼び覚ましてくれるものがあります。 これからどんどん成長されるんだろうなぁと期待感を抱きながらも、ずっと彼女らしくいてほしいと思ったのでした(*^-^*) ![]() 広報紙おさば第47号です。[2020年10月29日(Thu)]
![]() 公式ラインできました(*^^*)[2020年10月23日(Fri)]
小鯖地域づくり協議会の公式ラインアカウントができました。 地域づくり協議会の活動や地域の情報を発信します。 ぜひ、こちらから友達追加よろしくお願いします(^_-) ↓↓↓↓↓↓ <a href="https://lin.ee/OgKOvuW"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a> ![]() 第9回小鯖写真コンテスト開催中です(^^)/[2020年10月13日(Tue)]
小鯖地域には、魅力いっぱいの自然・歴史・伝統・文化などの資産があります。 大好きな風景やスポットなど、小鯖を広くアピールできる写真を募集中!!! ・募集期間 令和2年9月1日(火)〜11月9日(月) ・応募資格 山口市内在住者 ・応募規定 ☆カラープリントA4サイズで、縦横は問いません。 ☆応募点数は一人3点までです。 ☆撮影場所は小鯖!未発表のものに限ります。 ☆被写体に人物がある場合は、必ず本人の承諾を得てください。 ・審査 令和2年11月中旬(主催者が委託した審査員による審査) ・各賞 最優秀賞(小鯖地域づくり協議会会長賞)1点 優秀賞(小鯖自治会連合会会長賞)1点 優秀賞(小鯖地域交流センター所長賞)1点 入賞 数点 ♡受賞者には賞品をプレゼント! ・応募方法 小鯖地域づくり協議会事務局で応募用紙を用意しています。 必要事項を記入していただき、印刷した写真とデータを添えて提出してください。 ※どんなカメラでも構いませんが、加工は禁止となります。 ※応募作品は、小鯖地域交流センター内で展示させていただきます。 ※応募作品は、小鯖地域づくり協議会で自由に使用できるものとし、広報紙やパンフレット、ブログ等に活用させていただきます。 たくさんの応募をお待ちしていますヽ(^o^)丿 ![]() 「NEWスポーツ体験会」参加者募集中![2020年10月13日(Tue)]
「聞いたことがあるけど、どうやってするの?」「えっ?聞いたことない」 そんな耳慣れない方が多いニュースポーツ。 今回は『クッブ』『ボッチャ』『ペタンク』の3種類のスポーツを体験します。 どれも老若男女問わず、気軽にできる楽しいスポーツですよ♪ ・日 時 11月15日(日)13:00〜15:00 ・場 所 小鯖小学校体育館 ・内 容 講師より競技の仕方を教わり、その後チームに分かれて実際にゲームを行います。 ・講 師 文化体育部会員 ・参加費 無料 ・持参物 運動ができる服装、上履き、飲み物、マスク ・定 員 30名 ・主催者 小鯖地域づくり協議会 文化体育部会 ・応募先 小鯖地域づくり協議会 事務局 ![]() ![]() ・〆切日 11月5日(木) ただし定員になり次第締め切らせていただきます。 ※申し込みの際、氏名・住所・電話番号・メールアドレス・年齢(任意)をお願いします。 また、未就学児の申込みの際は、保護者氏名もお願いします。 ※当日は、新型コロナ感染拡大防止策として、検温・消毒にご協力ください。 ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょう(^^)/ ![]() 今年度の大会予定はまだ未定です。[2020年10月10日(Sat)]
今年度の竹馬世界選手権大会の開催はまだ未定です。 地域づくり協議会の事業なので、運営委員会・理事会を経て決定となりますが、やはり現場の声が大事!!! 今夜は昨年度の運営スタッフTIKUBA-TOMOのメンバーに集まっていただき、考えを聞きます。 開催? 中止? 規模を縮小して開催? 具体的にどの程度に? コロナ対策は? メンバーの考えをまとめ、今後はそれを踏まえながら、役員でしっかり検討していく方針です。 決定したらお知らせします(^^) ![]() 一人一票アンケート「返信用封筒貼付のシール」について。[2020年10月02日(Fri)]
アンケート用紙を各自治会長さんの元にお届けしてから約一週間。住民の皆様には、そろそろ用紙を広げていただけている頃ではないかと存じます。 問い合わせも数件いただいておりますが、中でも一番多いのが「返信用封筒に貼ってあるシールは何か意味があるの?」というもの。 説明文を添付しておらず、申し訳ございません。 お察しの通り少し意味があります。 小鯖地域は大きく3つのエリアに分かれ、それぞれ事情が異なります。今後地域づくりを進めていく過程で、この度の結果を参考にさせていただくことになり、地域性の事も知っておく必要があります。 ただ、これはあくまで今後のためだということと、内部的に把握しておくだけのものであり、今回の結果に反映するものではなく、当然個人を特定されるものではありません。 また、事務局といえども地域住民であるため、回答用紙を直接見ることはいたしません。 皆様、どうかご安心くださいm(__)m なお、集計作業については、山口市の職員やこのアンケートに関わってくださる組織の方々にご協力いただけることになっています(^^) |
![]()
![]()
![]() |