• もっと見る
« 2021年10月 | Main | 2021年12月 »
プロフィール

小鯖地域づくり協議会さんの画像
最新記事
https://blog.canpan.info/osaba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/osaba/index2_0.xml
「第2回助け合いのしくみ勉強会」を行いました![2021年11月22日(Mon)]
11月18日(木)に、「第2回助け合いのしくみ勉強会」を開催しました。

DF7CE377-DCBA-4D90-A782-4332DFE31E95.jpeg
初参加の方もおられるので、まずは軽〜く前回の振り返り!
前回は、包括支援センターさんお手製の人生ゲームで高齢者体験をし、地域での助け合いの必要性を実感しました。

今回は・・・
『有償ボランティア』について、テーマを決めてグループトークを行いました。

1C4AC96C-3741-4C5F-8A17-8C4E6563AF4E.jpeg
最初のお題は・・・
「有償ボランティアのメリット・デメリット」

0A9777B5-9A59-4F1E-B54D-09B6473769FB.jpeg
4,5人ずつ、4グループに分かれての意見交換会!
ファシリテーターは、包括支援センターさんと地域づくり協議会事務局で担当しました。

B00A4FB7-84CA-4603-94E3-D0DD4180F35C.jpeg
グループトークの後は、出た意見を参加者全員で共有するため、担当のファシリテーターからの発表!
自分達のグループと同じ意見もあれば、違った発想もあります。

メリットで圧倒的に多かったのは、「頼みやすい」ということでした。
また、「区切りがつく」や「お礼の心配をしなくてよい」等、様々な意見が出ました。

デメリットは、やはり料金に関することが多く出ました。
また「ボランティアにクオリティが求められるのではないか?」「お金が発生することで責任が伴う」等の意見もありました。

デメリットの意見は、今後しくみを作っていく段階で活用できそうですひらめき

D575B9F1-FBDF-4919-978D-2B7FF8FF6E4E.jpeg
次のお題は・・・
「小鯖地区ではどんな有償ボランティアができたらいいですか?」

まずは、それぞれ付せんに書き、グループ内で順番に発表!
この後はどんどん話がはずみグッド(上向き矢印)
時間延長の要求が出るグループもあるほどでしたるんるん

889052F7-3493-4B4F-8E2B-2C92B20AE32E.jpeg
そして全員で共有!
今度は、発表するグループの周りに集まり、付せんを見ながら話を聞きました。

1C9073DF-0781-4CA6-B88B-44979BBAE1D2.jpeg
包括支援センターさんのファシリはさすが!
イラストを入れながら上手くまとめてあり、大変勉強になりました。

48E967AC-3EB1-48CF-B269-7178A87BDE7F.jpeg
このグループでは、実体験に基づいた意見も!

89AF6BE8-864C-494A-B07F-43E0C98AEF5C.jpeg
お願いする側の立場にたった、思いやりのある意見も出ました♡

出た意見を分類すると・・・
自分ができそうなこと」「お願いしたいこと」「組織づくり」に大きく分かれ、それぞれたくさんの意見がありました。
今後活用できるよう、事務局できちんとまとめておきます( `ー´)ノ

さぁ!
いよいよ来月から「しくみづくり」に突入です!!!

一緒にしくみづくりに参加する?
しくみができてから実働部隊で参加する?

関わり方について皆さんの想いを聞かせて♡

ということで、最後にアンケートに答えていただき終了!
の予定でしたが・・・

「みんな残ってほしいなぁ〜」の想いから、
手嶋副会長さんからの「頑張ろうコール」でお開きとなりました(^^)/

4F391CEF-119E-44FA-9BF8-953C6E9DDD02.jpeg




<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ