RDD2017 in Yamaguchi 「バリコレやまぐち」終了!
[2017年02月27日(Mon)]
2017年2月26日(日)しものせき市民活動センターで、RDD2017「バリコレやまぐち」を開催しました。


今回のバリアフリーファッションショーは難病や障害のある当事者が伝えたい想い、作る人の気持ちがつながって、まさに、「ふみだそう」記念日になりました。これからが楽しみです。
一部ご紹介します。
着物をリメイクした、チュニック。フリーサイズですが、立っていても車いすに座っていても、シルエットがきれいで動きやすいのはマチやスリットの入れ方がポイントです。
ニットの小ぶりのストールは、頸椎カラーを隠すためです。手が不自由でも付け外しできるように編幅を端の方では細めに作ったのもあります。寝たままでも編み物はできるので自分で作りました。
スライドショーでは会場には来られないけれど、こんな工夫しています、こんなことで困っています、といった投稿をご紹介しました。


「あるある!」「意外でした」早速座談会に。
朝からパネル展示を見に来てくださった皆様にも、お礼申し上げます。
開催運営に際し、しものせき市民活動センター職員の皆様からサポートをいただきました。ありがとうございました。

今回のバリアフリーファッションショーは難病や障害のある当事者が伝えたい想い、作る人の気持ちがつながって、まさに、「ふみだそう」記念日になりました。これからが楽しみです。
一部ご紹介します。
着物をリメイクした、チュニック。フリーサイズですが、立っていても車いすに座っていても、シルエットがきれいで動きやすいのはマチやスリットの入れ方がポイントです。
ニットの小ぶりのストールは、頸椎カラーを隠すためです。手が不自由でも付け外しできるように編幅を端の方では細めに作ったのもあります。寝たままでも編み物はできるので自分で作りました。
スライドショーでは会場には来られないけれど、こんな工夫しています、こんなことで困っています、といった投稿をご紹介しました。



朝からパネル展示を見に来てくださった皆様にも、お礼申し上げます。