
オレンジスマイル7周年[
2008年06月20日(Fri)]
今日は、オレンジスマイル7周年の記念日。
オレンジスマイルは、3人組の市民グループ。
最近、よくふり返って考えることがあります。
2001年は、インターネットとか
ホームページでの情報発信とか、
こんなにフツーのことでなくて。
6年前に、
ブログっていうものがあったら(もしかして、あった?)、
ブログの存在を知っていれば、
オレンジスマイルの活動は、
全く違ったものからスタートしてたかもしれません。
・世の中に、山口県に、
いろんな活動しちょって人がいっぱいおってんじゃーー!
・でも、あんまり知られちょらん。
・もったいなーーーい!!
・それ、みんなに伝えていこう。
・ハッ。お金なーーーい!!
・紙はもったいないし、切手代かかるーーー。
・「ホームページ、作ってみたら?」←助言(神の声)。
・や、やってみよーー。
・ほんでもって、いろんな人と仲良くなろーー。
・そしてそして、元気な人ふやそーー。
それが、オレンジスマイルの始まり。
そこから、デジカメの扱い方、
ホームページの作り方、
文章の書き方、
山口県内の地理、などなど
いろいろ勉強しつつ、活動しました。
アポイントを取るための電話のしかた、
話の聞き方も身についたりして、
本当にいろんなことを知りました。
メールマガジン出したり、交流会したり。
そのうちに、
だんだんと、インターネット上での情報発信の
機能やサービスを使う人・提供する機関が増えて、
私たちの活動も、変わっていきました。
今は、これまでできた人脈を活かして、
それぞれに地域や職場で動いてたり、
この一年は、同世代の交流会に力を入れたり。
今は、ホームページのことを言えば、
最近のブログの機能を取り入れたり、
上手に活用すること、まだできてないけど、
これからも、「これ必要!?」とか
「これやっちゃおう!」ってことがあったら、
取り組んできます。
みなさま、どうぞ、よろしく☆
たえちゃん、とよちゃんも、よろしくねー♪
オレンジスマイルは、3人組の市民グループ。
最近、よくふり返って考えることがあります。
2001年は、インターネットとか
ホームページでの情報発信とか、
こんなにフツーのことでなくて。
6年前に、
ブログっていうものがあったら(もしかして、あった?)、
ブログの存在を知っていれば、
オレンジスマイルの活動は、
全く違ったものからスタートしてたかもしれません。
・世の中に、山口県に、
いろんな活動しちょって人がいっぱいおってんじゃーー!
・でも、あんまり知られちょらん。
・もったいなーーーい!!
・それ、みんなに伝えていこう。
・ハッ。お金なーーーい!!
・紙はもったいないし、切手代かかるーーー。
・「ホームページ、作ってみたら?」←助言(神の声)。
・や、やってみよーー。
・ほんでもって、いろんな人と仲良くなろーー。
・そしてそして、元気な人ふやそーー。
それが、オレンジスマイルの始まり。
そこから、デジカメの扱い方、
ホームページの作り方、
文章の書き方、
山口県内の地理、などなど
いろいろ勉強しつつ、活動しました。
アポイントを取るための電話のしかた、
話の聞き方も身についたりして、
本当にいろんなことを知りました。
メールマガジン出したり、交流会したり。
そのうちに、
だんだんと、インターネット上での情報発信の
機能やサービスを使う人・提供する機関が増えて、
私たちの活動も、変わっていきました。
今は、これまでできた人脈を活かして、
それぞれに地域や職場で動いてたり、
この一年は、同世代の交流会に力を入れたり。
今は、ホームページのことを言えば、
最近のブログの機能を取り入れたり、
上手に活用すること、まだできてないけど、
これからも、「これ必要!?」とか
「これやっちゃおう!」ってことがあったら、
取り組んできます。
みなさま、どうぞ、よろしく☆
たえちゃん、とよちゃんも、よろしくねー♪
ブログの作り方で検索したら、このページにとびました。よく見てみると山口県!!
私も何ですー。
私が住んでいるところは岩国市。
山口県では東側なのですが、その岩国市の総合公園という場所であしたの実として、活動してまーす。
夏には芝生の斜面を利用して、そうめん流しをする予定。
よかったらうちのブログも見てみてくださいね。