伝統文化の継承[
2007年07月07日(Sat)]
山口はもうすぐお祭りシーズン。
7月19日の開山忌を終えると、20日〜27日までが祇園祭、8月にはいると6・7日が七夕ちょうちん祭りです。
私はおまつり人間のため、この時期になるとそわそわします。
3年前から、祇園祭の初日、御神興でおみこしの前を行く祇園囃子に参加せてもらっています。
この時期になると、お囃子の練習にも毎週熱が入ります。
偶然お休みだった月曜、うちのお隣にある小学校の授業に参加してきました。
目的は「大殿のことを知ってもらうこと」
大殿地区ってところは素晴らしいところです。山口市の中心にあり、大内文化の中心として栄えたまち。
その素晴らしい地域に住んでいる子どもたちが自分の住んでいる地域のことを知らないのは悲しすぎると企画された授業。
お囃子の先生で、古熊天神の宮司さんでもある真庭さんのお話は、大内文化のこと、山口のお祭りのこと、山や鉾のこと、お囃子のこと。。。
私たちもへぇ〜、ほぉとお勉強させていただきました。
そして、この子たちが秋のイベントや校内音楽祭で取り組む祇園囃子を見本として演奏。
こっちはいつもとはちょっと違う空間でとっても緊張してるってのに、子どもたちは前のめりでのぞきこんでくる。
最近は元気がなく、盛り上がりに欠けていると言われる山口の伝統のお祭り。
普段私たちが本番でやるのが30人弱。
こんな元気な子どもたちが全員お祭りに参加できたら、それだけで山口のまつりは大盛り上がりで楽しいだろうなぁなんて思います。
7月19日の開山忌を終えると、20日〜27日までが祇園祭、8月にはいると6・7日が七夕ちょうちん祭りです。
私はおまつり人間のため、この時期になるとそわそわします。
3年前から、祇園祭の初日、御神興でおみこしの前を行く祇園囃子に参加せてもらっています。
この時期になると、お囃子の練習にも毎週熱が入ります。
偶然お休みだった月曜、うちのお隣にある小学校の授業に参加してきました。
目的は「大殿のことを知ってもらうこと」
大殿地区ってところは素晴らしいところです。山口市の中心にあり、大内文化の中心として栄えたまち。
その素晴らしい地域に住んでいる子どもたちが自分の住んでいる地域のことを知らないのは悲しすぎると企画された授業。
お囃子の先生で、古熊天神の宮司さんでもある真庭さんのお話は、大内文化のこと、山口のお祭りのこと、山や鉾のこと、お囃子のこと。。。
私たちもへぇ〜、ほぉとお勉強させていただきました。
そして、この子たちが秋のイベントや校内音楽祭で取り組む祇園囃子を見本として演奏。
こっちはいつもとはちょっと違う空間でとっても緊張してるってのに、子どもたちは前のめりでのぞきこんでくる。
最近は元気がなく、盛り上がりに欠けていると言われる山口の伝統のお祭り。
普段私たちが本番でやるのが30人弱。
こんな元気な子どもたちが全員お祭りに参加できたら、それだけで山口のまつりは大盛り上がりで楽しいだろうなぁなんて思います。