• もっと見る
«里海推進協議会に向けてコア会議開催 | Main | 長崎県環境部地域環境課と意見交換»
(ICM映像)備前アマモサミット2 [2016年07月18日(Mon)]
2016年6月4日(土)
第9回全国アマモサミット2016in備前の2日目。オープニングセレモニー、基調講演に続いて行われた備前市立日生中学校生徒たちによる演劇「海に種まく人々」は、全国各地から集まってきた観客に大きな感動を与え、上演から一ヶ月を経た現在でも、「日生(ひなせ)と聞くと、劇のことが思い出され、自然に感動で胸がいっぱいになってしまう。」という言葉を小浜市、志摩市、そして東京でも聞きました。
これは、日生の海でアマモ場の再生に取り組んだ実在する地元の漁師さんたちの話であり、この映像では、観客として会場で見ている漁師さんたちも写っています。また、30年前、最初にアマモ再生活動を始めた故本田和士前組合長の生前の映像も入れて、編集してありますので、是非、ご覧下さい。
(写真をクリックすると映像がご覧になれます)
備前市アマモサミットNo2トップ用画像0723.jpg
コメントする
コメント