• もっと見る
«(備前市)アマモ場再生活動30周年記念シンポジウム | Main | 小浜市長来訪»
2015年度第1回委員会開催 [2015年10月03日(Sat)]
2015年9月30日(水)
笹川平和財団ビル5階にて、2015年度第1回沿岸域総合管理モデルの実施に関する調査研究委員会が開催されました。委員は以下の通りです。
磯部 作 前福祉大学子ども発達学部心理臨床学科教授
来生 新 放送大学副学長 (委員長)
佐々木剛 東京海洋大学 海洋政策文化学科准教授
寺島紘士 笹川平和財団 海洋政策研究所所長
中田英昭 長崎大学大学院 水産・環境科学総合研究科教授
中田 薫 水産総合研究センター研究推進部研究主幹
中原裕幸 海洋産業研究会常任理事/横浜国立大学
     総合的海洋教育・研究センター客員教授
深見公雄 高知大学 副学長
松田 治 広島大学 名誉教授
八木信行 東京大学大学院能楽生命科学研究科 准教授

今回は、佐々木准教授を除いて、全員が出席。またオブザーバーとして国土交通省の港湾局海洋・環境課および総合政策局海洋政策課から各1名、内閣官房総合海洋政策本部事務局から1名が出席しました。

議題は以下の通りで、活溌な議論が交換されました。
(1)2015年度事業実施計画(案)について
(2)沿岸域総合管理ネットワーク会議の実施について
(3)ICM入門研修の実施について
(4)情報発信・情報共有の実施について
(5)「森川海の総合診断」の素案作成について
(6)その他・関連事項
コメントする
コメント