• もっと見る
«小浜市沿岸域総合管理コア研究会開催 | Main | 第1回「海洋・沿岸域管理を担う人材育成に関する調査研究委員会」開催»
第6回志摩市沿岸域総合管理共同研究会 [2015年08月20日(Thu)]
2015年8月10日(月)。
「里海創生」というビジョンで「沿岸域総合管理」を実践・推進している志摩市から里海推進室の浦中秀人課長補佐が海洋政策研究所に来所され、古川恵太主任研究員、大塚万紗子特任研究員、藤重香弥子研究員とともに志摩市が本年度に策定する「志摩市里海創生基本計画(志摩市沿岸域総合管理基本計画)」第2期の計画案について意見交換をしました。
写真-1.JPG
第2期の計画案としては、第1期を引き継いだ「計画の狙い」、第1期計画の実績と評価を受けて策定される第2期計画の方針および進め方、第2期に重点的に実施する具体的取組み、などが盛り込まれる予定です。
浦中課長補佐は里海推進係長および里海政策係長も兼務されており、11月にベトナム・ダナンで開催されるEASCongress(東アジア海域会議)のワークショップでは、日本における先導的な沿岸域総合管理の取り組み事例として「順応的管理による沿岸域総合管理ー新しい里海の第2ラウンド(仮題)」を発表されます。
コメントする
コメント