ジャパンウェブ・CANPANシステム会議
[2009年05月21日(Thu)]
5月20日(水)、昨日に引き続きCANPANセンターにて、オンパクジャパンウェブ関係者とCANPANのシステム関係者の会議を開催いたしました。
日本財団様より、
荻上 健太郎様(日本財団 公益チーム)
吉野 真佐代様( 〃 )
新納 康介様 (CANPAN運営事務局)
久保田 潤様 (株式会社 アトラス)
磯野 靖子様 ( 〃 )
オンパクより、
武本、宮崎(システム担当)
野上、木村(事業担当)
に参加して頂き、
オンパクで開発したモジュールをCANPANに移行する(もしくはCANPANのシステムをジャパンウェブに募集する)際どのようなシステム面でのハードルがあるのかを中心に議論が展開されました。
個人的には途中、システムの話をしている時的外れなことを言ってしまいまして,良い勉強になります。
議論の中で、
・モジュールの権限について
・ML化の検討
などが挙がり、双方にとって有意義な会議となりました。
日本財団関係者の皆様、お忙しい中2日間ともお時間を取って頂きありがとうございました。
(事務局:木村)
日本財団様より、
荻上 健太郎様(日本財団 公益チーム)
吉野 真佐代様( 〃 )
新納 康介様 (CANPAN運営事務局)
久保田 潤様 (株式会社 アトラス)
磯野 靖子様 ( 〃 )
オンパクより、
武本、宮崎(システム担当)
野上、木村(事業担当)
に参加して頂き、
オンパクで開発したモジュールをCANPANに移行する(もしくはCANPANのシステムをジャパンウェブに募集する)際どのようなシステム面でのハードルがあるのかを中心に議論が展開されました。
個人的には途中、システムの話をしている時的外れなことを言ってしまいまして,良い勉強になります。
議論の中で、
・モジュールの権限について
・ML化の検討
などが挙がり、双方にとって有意義な会議となりました。
日本財団関係者の皆様、お忙しい中2日間ともお時間を取って頂きありがとうございました。
(事務局:木村)