オンパク インターンシッププログラムのお知らせ
[2010年10月22日(Fri)]
徹底的★現場体験
オンパク・インターンシッププログラムのお知らせ
オンパク・インターンシッププログラムのお知らせ
NPO法人ハットウ・オンパクでは、現場での実践を通じ、地域づくり、ソーシャル・ビジネス、コミュニティ・ビジネスの理解を促進するためのインターンシップを募集します。
インターン生は、NPO法人ハットウ・オンパクの指導の下、地域づくりの現場に入り、様々な地域や社会の課題を解決する取組みにチャレンジして頂きます。
地域を元気にしたい! 社会を変えたい! 志のある方を随時!募集しています。
皆様のチャレンジを御待ちしています。
以下詳細です。
「徹底的★現場体験 オンパク・インターンシップ」
【応募条件】 19歳〜40歳 までの男女で地域づくり、コミュニティ・ビジネスに
関心のある方
【募集するインターンの現場の紹介】
■NPOオンパクが地域で連携している現場へのインターン
・別府の観光情報を外国人にネットを通じて発信する
・柳キラキラプロジェクト 里山とコドモをつなぐグリーンツーリズム
・海男プロジェクト 別府湾の環境を考えるクルージングプロジェクト
・芸者復活プロジェクト 芸者文化の復活を図る プロジェクト
・地域体験を贈るギフト事業の販路を開拓するプロジェクト
・別府エコヘリテージング レンタサイクルで近代文化遺産をめぐるプロジェクト
・九州の温泉を巡りながら地域の課題を発見するプロジェクト
・地域情報の発信 サイトの運営を通じて地域情報の発信をするプロジェクト
■NPOオンパクの事業そのものへのインターン
本件の問合せは、0977-(22)0401 藤岡 slowtripbeppu@gmail.com
一部のプロジェクトのご紹介
■スロートリップジャパンプロジェクト

■柳キラキラプロジェクト

■別府湾地球学校プロジェクト

■もだん験番おんぱく屋プロジェクト

************
オンパク・インターンシッププログラムについての実施概要は以下です。
□事業の目的
地域づくり、ソーシャルビジネスなどに関心のある人材を発掘、育成することを目的とする。 同時にオンパクの現場のサポートも行います。
通常のインターンシッププログラムとは異なり、未完成の現場に入ります。
地域づくり、ソーシャル・ビジネスの現場と同じく、条件・資源が不足している環境において、
主体的に関わって頂きながら、課題解決を目指して頂きます。
□第1期のスケジュール(2010.10.20〜2011.2.5)
2010.10.20 10.26 事業説明会@野上本館
2010.11.19 ウィークリーミーティング 「オンパクカフェ」スタート
11/19、11/26、12/3、12/10、12/17、12/24、1/14、1/21、1/28、2/4
以降、毎週金曜日 19:00〜 岸
2011.2.5(土) 最終発表会 「名称は未定」
□全体の構成について
・NPOオンパクが関係している現場にインターン生を派遣します
・一定の成果目標を立てて、その成果目標に向かって活動します
・毎週開催される「オンパク・カフェ」を通じてサポートします
□オンパク・カフェ について
・会費は500円(インターン生は無料)
・途中経過の報告をする中で目標達成に向けてアドバイス
・不定期だが、様々なジャンルの方をゲストで呼ぶ
・学び合い、支え合いのコミュニティ形成を目指します
□最終報告会について
インターン生が主体的に運営する方式にて報告会を開催します
□制度・費用について
・国のソーシャルビジネスインターンシップ事業の一環
・活動支援金として1名につき20,000円の助成があります。
必要な書類などの提出が求められます
・1月末までに8名のインターン・シップの派遣を目標にしています。
・NPOオンパクは別途20,000円(1名につき)の助成がありますので、その経費を
オンパク・カフェ、最終報告会などの運営に充当します。また、余剰金などが
出た場合は、次年度のインターンシップ事業に充当します。
以上