687 「老老介護」初の6割超え、75歳以上同士の介護も35%超に上昇 [2023年07月05日(Wed)]
687
「老老介護」初の6割超え、 75歳以上同士の介護も35%超に上昇 (以下引用:2023/7/4 読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/0810a54fccad5f21831371592b5b4506b985f4fb 同居して介護する世帯のうち、介護を高齢者が担う「老老介護」の割合が63・5%に上ったことが4日、厚生労働省の調査で明らかになった。2019年の前回調査(59・7%)を3・8ポイント上回り、調査が始まった01年以降、初めて6割を超えた。 介護する側もされる側も75歳以上の後期高齢者同士の割合は35・7%で、前回(33・1%)より2・6ポイント上昇した。人口の多い「団塊の世代」(1947〜49年生まれ)が後期高齢者になり、老々介護はさらに増える見通し。 老老介護の調査は、厚労省が毎年公表している「国民生活基礎調査」の一環で、3年に1度実施している。 |
タグ:老老介護
Posted by
けんたろう
at 03:48